利尻島・礼文島旅行日記
2008年3月21日

完璧オフシーズンと思いつつ、行ってきました「一番乗りの利尻・礼文」2泊3日ツアー。
海に浮かぶ山、利尻富士をこの目で一度眺めたかったのよね。 お天気に恵まれ、これでもかぁーって程利尻富士を堪能して大満足の旅となったのであーる。 って事でまずは利尻富士のアップをばいってみよー(^.^)。


利尻富士
さて、旅行に行くにしてはゆっくり出発の11:15、羽田からANAに乗り稚内空港へと向かう。
ツアーでもらったお席は通路側だったので、搭乗手続カウンターに行き、 翼がじゃまにならない(ここが大事!)窓際への変更をお願いしてみる。 そしたらなーんと一番前の窓際の席に変えてくれてラッキー。
飛び立ってしばらくした後、雲を抜けたと思ったら真下に雪をかぶった安達太良山・・・ 多分・・・が姿を現しオォー。その後も雪景色の大地や日高山脈を眺めながら景色を満喫。

宗谷岬
13:10、稚内空港に到着。空港からは薄くかすんだ利尻富士が見えて感動。 くっきり見えない分ちょっと幻想的な感じかな。

その後はバスに乗り込み日本最北端の地、宗谷岬へと向かう。 外気温は2〜4度。快晴なので風さえ吹かなければ小春日和といった感じだけれど、 風は結構冷たいので結局は寒いかな。

でも想像よりは全然暖かい北の果。周辺の雪はまだ溶けていないけれど、道路にはもう全然雪はない。 北海道も既に春突入なのかな?って感じ。 今日は宗谷岬の先にうっすらとサハリンまで見えて、 なんだか得した気分だな(^.^)。宗谷岬の上、宗谷丘陵には大韓航空機の慰霊塔なども建っていて、 忘れかけていた歴史の悲惨な一こまを思い出してしまった。 そういえばサハリン沖で大韓航空機って撃墜されちゃったんだよな・・・。


たこシャブ
さて、宗谷岬を後に猿払に寄りホタテの試食をして、本日の観光はこれで終了(^_^.)。 早いなって事で、17時頃には既にホテルメグマに到着。

ホテルメグマ、周りにはなーんにもないところに建っている。 家はあるけどお散歩するにも見るものがない(^_^.)。 お部屋はごくごく一般的なビジネスホテルタイプ。 リニューアルしたばかりなのできれいな事はきれい。 温泉があるって事だったけれど、人工温泉だったのはちょっとがっくりかな。 まあ温泉がないよりはマシだけれど、稚内って温泉はあまりないのかな?

でもここの夕食は結構おいしくて満足。今日のメイン料理はたこシャブです。 やっぱり北海道って食べ物がおいしいからいーね。


ホテルメグマの夕食
2008年3月22日

今日は今回の旅行のメインイベント、礼文島と利尻島に渡る日だ。 朝も早く6時50分のフェリーに乗船し1時間40分、まずは礼文島に向かう。

この時期島に渡る観光客なんて私たちしかいないので、 夏のシーズンには座る場所もないほど込み合うというフェリーも空いていて、 2等客室でも十分みんながゴロ寝できる状態。 といってもフェリーからずーっと利尻富士の雄姿が眺められるので、 ほとんど甲板に出て利尻富士を眺めていた私。寒さもなんのその、自分でも相当モノズキだと思う(^_^.)。

「花の島」とも言われる礼文島の一番の見所といえばお花。でもこの時期お花が咲いているわけもなく、 観光した場所はスコトン岬に桃台・猫台。 つまり、海から聳え立つ崖っぷちからの景観が見所って事で 、寒い・・・よりにもよって半端じゃなく風が吹きつける場所なわけで、長居はできません。


スコトン岬

豪海船盛り善
お昼は利尻島の漁協直営店で豪海船盛り善。
ここの食事もとってもおいかしかったよ。

礼文島を後に、利尻島に向かうために再びフェリーに乗船。約40分。


礼文島の港から利尻島を眺める
だんだん利尻富士がくっきり見えてきて嬉しい。 普通、午後になると山がもやってきて薄くなる事が多いけれど、 今日は反対に濃くなってくるじゃない。
ラッキー☆ラッキー☆最北の地まで来た甲斐があるぅー。

フェリーから利尻島を眺める
利尻島の観光はバスでの島内一周。バスガイドさんが言うのよね。
「利尻富士が見えないと案内するにも困るんです。他に見るものないから」って。 確かにそうだけど(^_^.)。

今日はばっちり利尻富士が見えているので、途中、 一時期話題になった北海道銘菓「白い恋人」の包装写真にも使われている景勝の地、 オタトマリ湖からの利尻富士の眺めや、 利尻富士の裾野が海から続いている事を確認できる御崎公園周辺からの眺めを楽しむ。


オアタトマリ沼
利尻富士は海抜0m地点から登れるという珍しい山なのだ。頂上は1721m。
見ほれちゃう美しい形の山で、向きによって富士山に見えたりマッターホルンに見えたり。 いくら眺めていても飽きない。

御崎公園から見た利尻富士

ペシ岬
2島回った割には早々、16時30分には利尻島の玄関口である鷲泊港近くの本日の宿、利尻富士観光ホテルに到着。

18時の夕食まで時間があるので、ホテルから徒歩10分弱程度の距離にある会津藩士のお墓にお参りしつつ、 ペシ岬に登ってみようとちょっとお出かけする。しかし、半端じゃない強風が吹きつけるペシ岬。 半分登ったところで怖くなったので引き返すことにする。 さすがに吹き飛ばされることはないだろうけれど、風に足を取られて細い道でバランス崩して落っこちても怖いしね(^_^.)。 バスガイドさんも今日は風が強いので登るのはやめた方がいいって言ってたしな。だんだん風が強まる本日なのであった。


会津藩士の墓
ペシ岬の登口に会津藩士のお墓が3基。お墓の左手には利尻富士に鷲泊港が見渡せてなかなかよい眺めのところに位置している。 きれいに整備されてもいるし、島の人には大切にされている感じだ。

会津藩士の墓からの眺め
実は出発間際に地図を眺めていて利尻島に会津藩士のお墓があることに初めて気づいた私。 何でこんなところに?と思ったら、1808年に幕府の命令で対ロシアの北方警護のために派遣されていたらしい。 こんな果まで来ていたのかって感じだけれど、会津藩士に限らず、そして時代を問わず、 最果ての地で命を落としている日本人って結構いるんだよね。 ウズベキスタンのタシケントでも、ロシアの捕虜になってその地で一生を終えた日本人墓地があったし、 ボルネオ島にはからゆきさんの墓地があったし、苦労した場所で一生を終えるって、なんかせつないよね。

利尻御前
本日の夕食は利尻御前。お味は昨日のホテルの方がよかったかな(^_^.)。 しかし普段肉派の私、そろそろお肉とか洋食が恋しくなってきた感じ。

こちらのお宿は温泉付き。今度は本物の温泉でホッコリ。 そして満月の今夜、部屋の窓からは月明かりに照らされた利尻富士まで楽しめちゃったのだ。 ホント、利尻富士を堪能したって感じ。

2008年3月23日

朝起きたら、利尻富士は雲の中。昨日あんなに天気がよかったのに。 まっ、今日は稚内に戻るだけだからいっか。 風が弱まっていれば、朝にペシ岬登りのリベンジをしようと思っていたのだけれど、 風は昨日よりさらに強くリベンジは断念(^_^.)。今日は風が強いこともあり、海も多少うねっていたな。


利尻島から見た利尻富士
9時過ぎのフェリーに乗船し約1時間40分、稚内を目指す。 利尻島を後にする時に一瞬雲が切れて山頂が姿を現し再び感動。

フェリーに利尻富士登山を終えた人達が数人乗船していた。 やっぱりこんな時期にも登りに行く人いるのね。ヘルメットなんかも持参していたから、結構落石もあるって事よね。

稚内到着後は野生のゴマアザラシを見に抜海港へ。確かに離れたところに20頭ぐらいのアザラシはいた・・・けど、 離れすぎていて肉眼じゃ大してわからなかったな。なんでもここのアザラシ達、増えすぎて漁民にはえらい迷惑なんだそうな。
アザラシ見学後は市場でお買い物をして、14時10分稚内発のANAに乗り17時には家に到着。翌日仕事と思えば、早い帰着もからだに楽でいいかも。