フラメンコはいかが?

フラメンコはいかが?(教室編)

かじるのは好きだけれど、何事も極めない、それがモットーの私(^_^;)
ちゃうちゃう、それはあきっぽい性格なだけ・・・
なのだが、快挙とも言うべく長く続いているお稽古事がある。それがフラメンコ。

途中間が抜けたりしているのだが、総合計すると習い始めて数年は立つ。
いや〜、何がいいって、フラメンコギタ−の音色に、リズム。
あの音やリズムに合わせて踊って、靴のかかとでガァンガァンって感じでサパティア−トを打ち鳴らしていると、 なんかストレス解消になるんだなぁ。

でも好きと上達するのとは別物 (^^;) 、 いくら好きでも何事も極めないという私のモット−は変わらずで、 最近はお気楽者の通う定番、カルチャ−センタ−でちょびっと踊ってフラメンコに触れていればそれで満足っていう感じだ。

う〜ん、でもまだ一度もフラメンコの本場スペインに行っていないな。 そのうち行きたいなと思いつつ日が過ぎて、いつ行ける事やら。

さてさてところで、この習い始めてから、4カ所のフラメンコ教室に通った。(なんだか変えすぎ?) という事で、ここで私なりの教室選びのポイントを少々。

人数は多すぎず、少なすぎず
人数が多すぎると動きが制限されるし、鏡を見ながら踊れない。 少なすぎるとちょっと張り合いに欠ける。やっぱり他人を見てがんばろう!っていう気にもなるし。
真剣にやるならスタジオ系、お気楽にやるならカルチャーセンター
まずは先生の力の入れ方が違う。 スタジオの場合、自分の教室という意識があるので先生も熱心に指導してくれる。 じゃカルチャーセンターの方は力抜いているか、 というとそうでもないが、やっぱりちょっとアルバイト感覚かな?といった感じ。
生徒の態度も違う。 スタジオの場合は稽古中の音を録音して次回までに振りやリズムを自己学習してきたり、 数人で貸しスタジオを借りて自習稽古に励む人も多い。週二回以上のレッスンに参加している人もいる。 カルチャーセンターの場合は、元々録音禁だったりするし、時間内のレッスンonlyで終える人が多い。
きちんと先生が教えてくれるところを選ぶ
生徒が増えてくると、初心者クラスなどは上手な生徒が代わりに教える事もよくある。 しか〜し、先生に直に教わる方がいいに決まっている。(やはり教え方は先生の方が断然うまい) スタジオを開設したばかりの教室を選ぶのも一つの手かも。
レッスン時間は1時間30分以上
最初に通っていたスタジオは1レッスン2時間、 次に通った所は1レッスン1時間15分、 その後は1時間、 はっきりいって1時間では全然物足りない。ノッテきたな、と思ったら終わりである。 最低でも1時間30分は欲しい。
できれば生ギター演奏付き
毎回とは言わないまでも、生のフラメンコギター演奏付きのレッスンだと、 あ〜フラメンコ習ってるぅ〜って感じ(笑)。やはり生演奏に勝るものはない。
振り替えレッスンが可能
スタジオだとだいたい振り替え可能だが、カルチャーセンターはほぼ不可能。 振りがつくと、特に振り覚えの悪い私などは一週抜けただけで結構わけがわからなくなっていた(^^;) ・・・特に旅行から帰ってきた後とかは浦島状態 。
教室の鏡が大きい
やはりフラメンコは姿勢が大事。ナルシストになって鏡の見える位置に立ち、 自分の姿勢を常にチェックできる状態である事が望ましい。

ちなみに私が通った教室は、最初の二年間はスペインから帰って来たばかりの先生が開いたスタジオ。 次からはちょこちょこ変更して、スポ−ツジムに付属している教室やカルチャ−センタ−。

この、教室を変える事による不都合は
毎回のように一番メジャ−な踊り、セビジャ−ナスを習わねばならない事だ。
振りが統一されていればよさそげなのに、これが教室によって全然違う。
4回習っていいかげんあきた、というかあんまりおもしろくないから
好きじゃないのよね、セビジャーナス・・・4番まであるし(^^;) 。
ちなみに現在(2005年11月)、5回目となるフラメンコ教室はこちら→

でも情熱のスペインを肌で感じるフラメンコ、 やり始めると一度辞めても癖になって続けてしまう感じかな〜。それに大脚や猫背が改善されるというのは、ホント(^-^)。
これを実感するまでに二年の月日はかかった気がするけれどね。
この間TVで、フラメンコを習い始めたらやせました、なんて言っていたけれど、 こちらの方は未だ実感無し(^^;)。