No1 | No2 |
現代文明に犯されていないアラブの異国情緒を楽しみにモロッコに向かう。 思い返せば、TV番組で見たマラケシュのジャルエルフナ広場、 画面からは不思議な町の魅力が漂いまくっていた。 が・・・、実際、行くと見るとじゃ〜大違い。 ちょっと考えてみればわかる事で、モロッコとヨーロッパとは 地中海をはさんで、目と鼻の先にある間柄。 ヨーロッパ人が観光に押し寄せてこないわけはない。 すっかりそんな事は忘れていたな〜、 それなら、もう一つの候補、インドのラジャスタン地方の、ラクダトレッキングにすればよっかたと、 今更思ってももう後の祭りである。 |
確かに、モロッコの女性は鼻から下をずきん?で隠していたりと、とても不思議で エキゾチックな様相をしている。 でも、でも、世界一の迷路と言われる、フェズのメディナも 大道芸人が出し物にいそしむマラケシュのジャルエルフナ広場も 観光客目当ての客引きが幅をきかせていて、 町全体がありありと観光地化しまくっている。 ちょっとでも売り物に気をとめると、しつこい物売りのお姉さん?が、ず〜っとくっついてくる始末である。 なんか、今まで経験した中で一番しつこいかもと思う。 私が想像していたのは、もっと素朴な人々のはずだったのに(T_T)、とちょっと興ざめだ。 |
ついでに、ヨーロッパのおばちゃんて、なんてず〜ず〜し〜んだろ(一部の人だけれど)と
感じたのもこの時である。
フェズのメディナ観光の有名ポイントに、羊の皮のなめし場という所がある。
皮の染色作業等を行うところなのであるが、ここが、想像を絶する臭さなのである。
この臭さをまぎらわすために、添乗員が観光前にミントの葉をくれた。
このミントの葉、モロッコでは広く活用されており
特に暑く疲れた時に出される、超甘いミントティーは格別で、
すっかり旅行中にミントティーファンになってしまった私であるが
(生オレンジジュース、これもめちゃくちゃおいしい!)
この時もミントの葉が大活躍した。 ミントの葉を鼻にくっつけてス〜ハ〜吸っていると、臭さが結構まぎれるのである。 重宝重宝、と、ス〜ハ〜しながら歩いていたら、やはり臭さに辟易としていた ヨーロッパの団体客の中のおばさんの一人が、すれ違いざま、 突然何も言わずに、私の吸っているミントの葉をむずんと掴むと 半分むしり取って行くではないか。 あまりの事に唖然として、言葉もなく見送ってしまったが、 人が吸ってるミントの葉を何も言わずにむしりとっていくなんて失礼じゃない!! と、超憤慨した次第であった。(どこの国のおばさんも強いと実感した。) |
などと、文句ばかり書いてしまったが、
モロッコがすべて期待外れだったわけではない。
私のモロッコのお勧めといえば、フェズやマラケシュやカサブランカ等のメジャーな地ではなく、
カスバ街道や、アトラス山脈方面の田舎の方だ。 モロッコの領土は結構広大で、国一つの中に様々な表情を見る事ができる。 ビルが立つ都会的風景から、ごちゃごちゃしたメディナ、 心なしか荘厳な雰囲気が漂う異教徒は入れないイスラムの聖都にローマ遺跡、 北海道のような牧歌的風景が広がっている高原や ロッククライミングが行われるトドラ渓谷、 そして砂漠地帯やそのところどころに点在するオアシス。 全く千差万別である。 |
実はこの時、私は初めてオアシスがどういうものかを知った。
私が今までイメージしていたオアシスとは、砂漠の中にポツンと突然出現する水場だったのだが、
ナツメヤシ等の木々が生い茂る一つの集落といった感じの、もっと大規模なものだった。
この辺に住む民は、みな素朴で暖かい感じを受ける。
砂漠の民はその過酷な気候条件に生きているため、
なかなかシビアだと聞くが、観光程度でふれあうには、そんな片鱗すら感じさせない。
|
No1 | No2 |