No1 | No2 |
メルズーカの大砂丘、私達が砂漠と聞いてイメージするそのものの砂漠が広がる地である。 砂漠と一概に言っても、その風景は千差万別である。 今まで私が見た砂漠は、岩がごつごつ広がる岩砂漠や、本当に何もないただの平野の砂地で、 砂丘が織りなす砂漠・・・つまり「月の砂漠」のイメージ・・・というのを見た事がなかった。 なので砂漠好きの私としては、実は、この場所が一番の楽しみだった。 |
このメルズーカの大砂丘で、砂漠から朝日を眺めるために エルフードのホテルを、夜中の3時ぐらい、まだ真っ暗の中出発する。 運転手がいったい何を目標に進んでいるのか全くわからないのであるが、 暗い中、道等ないような平原砂漠の中をランドローバーでひた走る事1時間、 突如、目の前に、高い壁のような砂丘が出現する。 帰り際、明るい中で見てそれが初めて砂丘のはじまりであるという事がわかったが、 暗い中、車を降りたときにはただの壁のようにしか見えなかった。 |
到着して、車を降りると、
どこからともなくパラパラと人がよってくる。
突然なので、びっくりするところだが
これが砂漠の道案内をしてくれるベルベル人という予備知識があるため
そのまま、個人ガイドみたいな感じで(勝手に相手がついてきただけのような気もするが)
個々に砂丘の中の日の出ポイントをめざし、砂丘トレッキングが始まる。
再び明るくなってわかったのだが、この砂丘を登るさい
稜線ずたいに登れば楽なものを、足を砂にとられながら砂の斜面をせっせと登っていたようで
道理でめちゃ疲れたはずだ。
途中、年配の人などは、手を引いてもらったりと、
ベルベル人ガイドが世話をやいてくれるのだが、
世話をやくために(チップをもらうために)、わざわざ斜面を登らせたのかしら
と疑ってしまうのはいけない事だろうか(^^ゞ。まっ、いいけどね。 到着して日が昇ってくるのを待っている間 これまた、お決まりなのだろう、砂漠で取れたというアンモナイトを ガイドさんはそれぞれの客に売り始める。 私のガイドのベルベル人少年?は、ちょこちょこと話かけてはくるけれど ちょっとシャイな感じの子で、うっと−しくもなく、アンモナイトも 1回値切ったこっちのいい値ですぐにOKしてくれて(元々買う予定だったし) なかなかよい子に当たったワ、とほくそ笑む。 砂漠の夜は冷える。ダウンジャケットを着込んでいたが それでも寒い。この日中と夜の温度差のなんと激しいことか。 砂漠で道に迷ったら、本当、死ぬな、と実感する。 しかし、砂漠に登る朝日は、実に荘厳ですばらしかった。 「ずっと先はアルジェに続いている」といったベルベル人少年の言葉が妙に心に残っている。 |
そして、砂漠と言えば青い服を着た砂漠の民族・・・ある小さな町で出会った。 砂漠の青い民と言われる、砂漠の勇者トュアレグ族にちょっと惹かれていた私は すっかり、この青い服を着た彼らがトュアレグ族だと思い込んでいた。 帰国後、ずいぶん立ってから読んだ本の中に、 マクレブ三国にはトュアレグ族はいないという記述を読みちょっとがっくりしてしまったのだが この時、彼らの着ていた青い衣装を4000円ぐらいで購入する。 ある日、町のメディナのヘンナ屋さんが、 私の顔に、ベルベル人の結婚式用のお化粧をほどこした。 ちょうどいいとばかりに、その顔のままで観光を続け (結構町の人が笑って振り返っていたけれど(^^ゞ) ホテルで青い衣装に着替え、しっかり写真に納めておく。 でも日本に戻ればただのタンスの肥やし、もうちょっと値切ればよかったが、 時間がなく、ほとんど相手の言い値で買ってしまったのが悔やまれる。 |
No1 | No2 |