旅行日程を見る No1 No2 No3
ネパ−ル 旅の思い出No.1

ネパ−ル行きを決めたのは、本当にヒョンな気持ちからだった。 abロ−ドをめくっていた時に目に飛び込んできた、 「ベストシ−ズンに行くヒマラヤ山脈」という一行。訪問国はネパ−ル。

ネパ−ルなんざぁ〜、行きたいとも思っていなかった・・・というよりか、 眼中になかった・・・というか、考えたこともなかった国で、私にとっては全くの未開拓地域。 単に一生に一度は、かの有名なヒマラヤ山脈って〜ものを見てみるのもいいかもね、 と安易に決定したネパ−ル行き。 その時点では、よもやその後ネパ−ルに何度か足を運ぶようになるとは思ってもいなかった。 (しかもトレッキングなんぞをやりに(^^;) )

1998年12月24日(木) 関西空港

今年最期の出勤は半休を取って切り上げ 、午後の便で羽田から空路、大阪に向い、 本日は、関空の近く、関空温泉ホテルに宿泊する。(こんなとこにも一応温泉がある(^-^)V)
なんでクリスマスイブに二人で温泉につかってなきゃいけないのさ、 と同行の女友達と悲しみつつ(^^;) 、 明日からはきっと湯船につかるなんてしばらくお預けだろうと、 ホッコリ気分満喫の私たちであった。

1998年12月25日(金) 関西空港→カトマンズ

関空9時発のカトマンズ行きの全日空のチャ−タ−便に乗り込む。 カトマンズにチャ−タ−便が飛ぶなんてそれまでは全く知らなかったけれど、 昔からカトマンズはヒマラヤ登山の玄関口、 最近はお手軽にできるヒマラヤ山脈へのトレッキングも流行らしく(特に年配者の間で(^^;) )、 年末年始等のシ−ズン中は、山関係の旅行会社が提携して、 毎年何便かのチャ−タ−便を飛ばしている。 このチャ−タ−便がだいたい満席になるのだから、 ネパ−ルはその筋では知られたメジャ−路線という事になるのだろう。

直行便とは便利なもので、約8時間でカトマンズ空港に到着する。 カトマンズ空港でネパ−ル人の現地ガイド、ゴパ−ルさんと、 今回のツア−参加者、一人旅の女性と、 完全マイペ−ス主義(悪く言えば自己中(^^;) )の小学校のおばさん先生二人組みと合流。 なんと、一人旅の女性は、私の友人のテニス仲間で、 私も1〜2度テニスをいっしょにやった事があるという仲 (お互いよく覚えていなかったけれど(^^;) )、 日本じゃそんな偶然はほとんどないのに、 何故か海外旅行先でよく知り合いに出くわす私は、またの偶然に驚く。(これで5回目ぐらい)

とりあえず車に乗り込み、カトマンズでの宿、 HOTEL MANASLUに向い、その後はフリ−タイムとなる。 このホテル、小じんまりとしているが、なかなかおちついた風情で、 ネパ−ルというとちょっと衛生面が心配、と思っていたが、 それは危惧にすぎず、このグレ−ドのホテルでは全然問題なかった。 (但し、お風呂のお湯とかは茶色)

ホテルから、旅行者がよく買い物に行くメインストリ−トのタメル地区までは、 歩いて15分程度の距離だか、特に途中の王宮横の大通りなど、 カトマンズ市内の排気ガスは半端じゃなくすごい!!! これで完全、寿命が一年は縮まったに違いないと、マジに思う(^^;) 。 教訓、市内を歩く時には、マスクを着用するに限る。

1998年12月26日(土) カトマンズ

本日は半日カトマンズ市内観光をし、午後はフリ−タイムとなる。
ネパ−ルの主な宗教はヒンズ−教だが、 ヒンズ−教の世界を体験するのはお初のため、 なんだかすっごく目新しくて、妙に楽しい。 それにネパ−ルではヒンズ−教だけではなく、チベット仏教の世界も垣間見る事ができる。

   スワヤンブナ−ト

目玉寺としても有名なスワヤンブナ−トは、 ヒンズ−教とチベット仏教とが混在しているにもかかわらず、 不思議な調和をかもしだしている場所だが、 カトマンズそのものが、そんな感じを受けなくもない。 いうなればここは、カトマンズの縮図ともいえるのか、 雑多な文化が雑多に混ざっている割には、 妙にしっくりいっているのだ。
ここでご利益を期待し、マニ車を回す 。
スワヤンブナ−トからは、排気ガスで煙る(^^;) 、カトマンズ市内が一望できる。 空がクリア−だと、遠くヒマラヤ山脈も目にする事ができる。

パシュパテイナ−ト

パシュパテイナ−トは、ネパ−ル最大のヒンズ−教寺院で、 またガンジス河の支流に位置するパグマティ河の横に位置するここは、 ヒンズ−教徒の火葬場にもなっている。 (上流2つが王族用、下流4つが一般市民用)
火葬の風景は、ここでは日常の出来事だ。

現地ガイドのゴパ−ルさんの話によれば、 火葬の際に最初に火を投じるのは男でなければならず、 さらにその男に自分の全財産を譲らなければならないという決まりがあるそうなのだ。 という事で、必然的にネパ−ルでは皆、男の子を欲しがるそうだ。 (自分には男の子供がいるので安泰と言っていたゴパ−ルさん。 結構ガイド家業で?財産ありそうだったからな ・・・なんたってインドまで腎移植しに行ったと自慢?してたし(^^;) )

また、薪を十分に買うお金がないと、灰にならないまま河に流される・・・ ガンジス河には死体がよく浮いている、なんて話を聞いた事があるが、 それって、そうゆう事だったのか、と、その時そう納得した私であった。 でも、この火葬場の横では、平然と河で洗濯に励む現地の人達がいるし、 ん〜、ヒンズ−教って奥が深すぎてよくわからない・・・。

  クマリの館

ダルバ−ル広場にあるクマリの館には、 クマリとして選ばれた小さな子供(血のけがれのない少女、つまり初潮前って事)が、 母親と共に生き神様として住んでいる。 クマリとはネパ−ル王国の守護神が宿るといわれる、ネパ−ル独特の神で、 一年に一度、祭りの時にしか人前に姿を現さないのだが・・・ そこは俗世、ガイドさんにお金を払えばクマリの館の窓から、 クマリがチラリと姿を現してくれる(^^;) 。(写真は禁) 今回はクマリのご機嫌が悪かったのか、 不機嫌そうに、ホントにチラリ一瞬の出来事だった。

  タメル地区・インドラチョ−ク

タメル地区にはお土産になりそうなものがたくさん売っている。 アジアン雑貨・・・ではなくネパ−ル雑貨は見ていてあきない。 お茶やチベット模様の小物、パシュミナとか、 ネパ−ル風洋服(買ったはいいけど一度も着ていない)、羊の毛のセ−タ−や、 やくの毛のマフラ−、 それにお土産に手頃な値段の「MOUNT EVEREST」という小瓶のウィスキ−とか、 物価は安いし、値切るのが普通だから、人へのちょっとしたみやげ物なんか、 100円〜200円程度ですませる事もできる。 値切っている時間がなければ、ス−パ−もあるから、 義理土産なんかは そこで買うのも一つの手だ。 ス−パ−の原価を見ると、結局商店で値切って買った値段よりも 安く売っていたりする事もあり、 今までの苦労は何?って思っちゃう事もあるだろう(^^;) 。

タメル地区は、外国人旅行者用の商店街だが、 インドラチョ−クは現地の商店街、女性の多くが着用しているサリ−店や、 日用雑貨店、八百屋や香辛料店が所狭しと軒を連ねている。 (アメ横風の雰囲気かな?)

  ナガルコットの丘

夕方、ナガルコットの丘に向う。 カトマンズの東方、ヒマラヤ展望の名所とされ、 エベレストやマナスル、アンナプルナ連邦まで見渡せる 夕日の名所とのふれ込みだったが、 うぅ〜ん、どれがエベレスト? なんか排気ガスのせいか、もやっていてよくわからん状態で、 後日、ポカラに行くのにこんなとこ来る必要なかったわぁん、 というのが正直な感想(^^;) 。 しかし、この場所には結構観光客や 現地の人っぽい人達(もしかしてインド人の観光客かもしれないけれど)が押し寄せていて、 これだけ人が集まるという事は、 空気の状態がよければ、やっぱりヒマラヤ山脈がすごく綺麗に見えるのかもしれない。

旅行日程を見る No1 No2 No3