No1 | No2 | No3 | 国家非常事態宣言下のネパ-ル | スライドショ- |
冬でもいくつか花が咲いています |
2001.12.25(ガンドルン→タダパニ) 本日はタダパニまで4時間程度の歩きだ。 ちょっときつい登りもあって疲れたので、ランチタイムの後くつろぐ私。 みんなも寝てる(^^;) 。 |
ランチタイム後くつろぐ私 |
タダパニから朝焼けのアンナプルナサウスを眺める |
2001.12.26(タダパニ→ゴラパニ) 標高2725mのタダパニの夜はめちゃくちゃ寒くて一睡もできなかった。(明け方−2度) 着込み方が足りなかったのか、ナイロンの寝袋にフリ−ス地のインナ−だけではブルブル震えてしまった。 寝袋の下にはマットが一枚敷かれているが、それでも背中から冷た〜い空気が忍び込んでくる。 普段そんなに寒がりではないが、この時ばかりはやっぱり湯たんぽか、 座布団ホカロンが欲しい!と心底思った。(座布団ホカロン、持ってくるの忘れていた。)
その上、犬の遠吠えがすごくて・・・もしやマオイスト出没か?と、ちょっとビクビクしてしまった。
寒くて眠れないと、必然的にトイレも近くなるが、
トイレテントの横の森の木々がザワザワと鳴ると、幽霊じゃなく(^^;) 、生身の人間が潜んでいるのでは?
と、トイレに行くのも気が気ではなかった 。寒いから寝袋から出るのもイヤだったけれど。 |
|
タダパニから朝焼けのレンズ雲を眺める |
寒い夜が明けると、すこぶる美しい景色が待っていた!! 朝食をとるのも後回しに朝焼けに染まっていくアンナプルナを眺める。 この日は山の反対から登ってくる日の出も拝む事ができた。 昨日はせっかく15時前と、早めにキャンプ地に到着したのだが、 午後から雲が山全体にかかってしまい、タダパニのキャンプ地からは何の展望も拝めなかった。 やる事といったら近くのちょっとしたお土産を売っている出店を見るか、 話でもして時間をつぶすしかなかったが、 (新人ツア−リ−ダ−君はキッチンボ−イ達とバレ−ボ−ルしていたし、 シェルパ達はテントの後ろでトランプの賭け事をして遊んでいたけれど。) 今朝はその分、ゆっくり山を眺める。 でも山の上にかかるレンズ雲は天候悪化の予兆だとか・・・。 | |
ジャングルにいた野生の猿 |
タダパニからゴラパニへの道は、シャクナゲのジャングルが続く。
今はシャクナゲの花の時期ではないので、花は咲いていない。
植物好きの人は、ジャングルの中を歩いているといろいろと珍しいものを見つけるが、
全く植物にうとい私は、何が珍しいものなのかもさっぱりわからないし、
聞いても一分後にはすぐに忘れていた(^^;) 。
ヒマラヤの展望がないジャングルの中を延々歩いていると、だんだんあきてきちゃったり(^^;) 。 ジャングルらしく、ここには野生の猿がたくさん生息している。 こんな場所にいるとは思っていなかったので、ちょっとびっくりだ。 |
ゴラパニから雲に隠れるヒマラヤを眺める |
ジャングルを抜けると、景色が変わってダウラギリが見えてもいいはずなのだが・・・ レンズ雲の天候悪化の予兆が大当たり、渦巻く雲に隠れて全く見えない。 やっぱり午後になると、雲が山頂を覆い隠してしまう事が多いようだ。 |
ゴラパニの学校 |
標高2895mのゴラパニは、建設ラッシュ?でもないが、建設中のロッジが何件かあった。
でも学校もあるし、家々も何故か青で統一?されているし、
ネパ−ルの山間部の中では裕福な町といった印象をうける。 しかし今年は本当に日本人のみならず、外国人のトレッキング客ともあまり出会わない。 本来ゴレパニなんてこの時期トレッカ−で賑わって、シェルパはテント場確保で大忙しなんじゃなかろうか、 と思うのだが、今回はきっと余裕だろう。 |
|
ゴラパニから夕焼けに染まるヒマラヤを眺める |
夕方になっても山頂は全く見えない。高い山にはすべて渦巻く雲がかかっている。
雲の場所を見ると、隠れていてもあそこに山の頂上があるというのがよくわかる。 頂上まで見えないのは残念だが、渦巻く雲が真っ赤に染まるこの夕焼けの風景もまた、 すごく動的で一見の価値ありだった。(意外とこういった景色好きな私) この雲の中は、人が飛ばされてしまうほどのすごい強風が吹き荒れているそうだ。
ゴラパニは、今回のトレッキング中の中では一番標高の高いキャンプ地だ。
さすがに一番の冷え込みで、就寝前にすでにテントの上には霜が貼り付いていたし、
明け方の気温は−7度だった。 |
No1 | No2 | No3 | 国家非常事態宣言下のネパ-ル | スライドショ- |