No1 No2 No3 No4

西域シルクロ−ドの旅 No3


タクラマカン砂漠
2001年9月3日(クチャ→タクラマカン砂漠縦断→民豊)

今回の旅行の私の第一目的、クチャからタクラマカン砂漠を北から南に縦断し、民豊に向かいます。全長720km。 休憩をふくめてですが、バスで約10時間、砂漠を縦断する一本の道である塔里木小路、別名オイルロ−ドをひたすら進みます。 生死をかけての行程だったタクラマカン砂漠超え、今では快適なハイウェイで時速100km、快適すぎて なんだかちょっと拍子抜けです(^^;) 。
タリム河を越えたあたりから、タクラマカン砂漠が始まります。その面積は32万平方キロを越します。 「死の砂漠」タクラマカンは砂嵐によって移動を続け、いくつもの村をその砂の下に葬ってきました。 オイルロ−ドもまた、その力に脅かされています。砂に埋もれないように保持するのが大変なのです。 油断するとすぐに砂に埋もれてしまいます。 葦の柵を路の左右に広げるなどして、砂の侵入を防いでいます。
この砂漠の中には、石油基地もあり、途中、ドライブインのような休憩所もあります。 食堂もあって、昼食に毎度のごとくラグマンを食べました。 この日の気温は38度、サンダルで青空トイレの場所を求めて砂山に入って行くと、足の裏が熱くて仕方がありませんでした。


塔里木小路の終わり
民豊の町は、小じんまりとしていますが広い舗装道が町の中心を通り、のどかな田舎の中心都市といった感じです。 オイルロ−ドは1991年〜1992年に試験的に作られ、1993年〜1995年に正式に工事され、輪台から民豊までつながったわけですか、 その終点の町だけに整備されたのでしょうか? 但し、民豊の町で一番高級と言われる華都賓館に泊まりましたが、宿泊施設の方はまだまだ整備されているとは言いがたいです。 (まあ、こんなもんだと思って泊まれば気にもなりませんが。) 民豊の子供達も、この地方特有の人なつっこい、ハ−フのような美しい顔立ちで話しかけてきます(^-^)。

民豊の子供達


干田のバザ−ルにいた子供達
2001年9月4日(民豊→ホ−タン)

民豊から干田を経由しホ−タンに向かいます。全長291km。 今日は砂嵐、タクラマカン砂漠の砂が川のように流れています。 途中点在するオアシスもすべて砂で煙っています。砂漠で迷うのもわかるなぁ、そんな光景でした。 昨日のタクラマカン砂漠超えの際、砂嵐になっていたら、全く砂漠の風景を楽しめなかった事でしょう。 今日は移動日でラッキ−でした。一度砂嵐というのも経験してみたかったですし(^^;) 。
しかしここいらの子供本当に人なつっこいです。そして写真を撮ってもらうのがとても嬉しいみたいです。


干田のシシカバブ売り
干田のバザ−ルに到着の頃には、砂嵐もだいぶ収まっていましたが、しかし砂埃は舞いまくっています。 このへんではやはり、タ−バンやマスクが必要でしょう。 風の影響なのでしょうか、私が行った時にはタクラマカン砂漠の北側より、南側の方がやけに埃っぽかったです。
玉石の町、ホ−タンも、あと数百年もすると、北から南へ流れてくるタクラマカン砂漠の砂に埋もれてしまうそうです。 和田博物館に展示されていたニヤ遺跡もまた、川の流れが変わって町がすたれ、 そして砂に埋もれていきました。

ウイグル人のお墓
2001年9月5日(ホ−タン)

今日は移動は無しで、ホ−タンの観光です。 昨日とはうって変わって晴天です。風も収まり、あんなに舞っていた砂埃も今日は控えめです。 崑崙山脈が見えてきました。今まで見ていた天山山脈よりぐっと近づいて見えます。 途中、ウィグル人のお墓や、ホ−タン名物玉石の採れる白玉川も見えます。
しばし、マリクワト故城遺跡の横の白玉川で玉石探しをしましたが、そうそう見つかるはずもありません。 安物の玉石を売りに来た子供に、私の拾った石を見せたら、 さっさと捨てられてしまいました。やっぱり違ったのね(^^;) 。 極上品の羊脂玉は崑崙山脈の産地に埋蔵されていて採掘は困難ですが、洪水で押し流されてきた玉石を求め、 川で玉石探しをしている現地の人も結構見かけました。


ロバタク
マリクワト故城遺跡に行く途中に乗ろうと思ったロバタクでは、 客の取り合いで喧嘩が始まってしまいました。ここではいつもそうみたいです。 結局、私達は歩いて行くことにしました。(帰りは乗ったけれど) マリクワト故城遺跡は、遺跡と言っても説明をうけないと何の跡なのかもさっぱりわからないのですが、 そこらじゅうに土器の細かいかけらなんかが落ちていて、記念に少し持ち帰りました。

ロバタクの村の親子

ホ−タンのポプラ並木
ホ−タンのバザ−ルはぎやかです。でもやはりすべてにおいて埃っぽいです。 ただ、美しいポプラ並木やブドウ棚、ザクロやリンゴの木なども植えられているし、 モスクもあるし、タクラマンカン砂漠の南に位置する町の中では一番大きいのではないでしょうか。

バザ−ルにいた子供達

No1 No2 No3 No4