旅行日程を見る No1 No2 No3 No4 No5 スライドショ-

中国天山山脈・ボゴダ峰ベ−スキャプトレッキング No2

カザフ族の馬方さん達
カザフ族の馬方さん達
2002.8.6(天池 標高1980m→ダ-トンゴウ谷のキャンプ地標高約3200m)

北京時間で8時起床・9時食事・10時出発、このスケジュ−ルは以後変わらず。 ウルムチ時間にすれば8時出発ぐらいだから、まあ妥当なところだろう。

しかし山の方から次々に馬に乗ってやってきたカザフ族の馬方さん達が、 馬に荷物を詰む配分をめぐってあ〜だこ〜だともめて、 出発時間が20〜30分づれ込むのはいつもの事のようだ。 結構その間にお遊びなんかもしちゃってるし(^^;) 。

トレッキングに持っていく野菜
トレッキングに持っていく野菜
荷物の中には、私達の食事になる野菜もいっぱい積み込まれる(^-^)。 トレッキング中のお昼ご飯はすべて行動食、ということで、 事前にお菓子に毛が生えたようなものが配られて、各自お持ち歩き状態になるのだが (新疆名物、スイカとハミウリは振舞ってくれるけどネ)、 朝食と夕食はきちんと中国人ガイドさんが作ってくれる。 これが野菜豊富で結構おいしいのだ。(マトン風味さえなければ(^^;) )

中国人ってやっぱり料理上手!

しかし・・・ネパ−ルトレッキング中には目にしなかったので全然気にしていなかったのだけれど、 山の中で料理や飲み水に使う水って、目の前を流れる川の水だったのね・・・と、 山屋さんに聞かれたら失笑されそうな事実を、やっとここで知った私・・・一応ツアーだから 飲み水はタンクにでも入れて運んでいるのかと思っていた(^^;;;) 。

トレッキング出発
トレッキングの出発は馬での川渡りから始まる
トレッキングの出発早々、天池に注ぎ込む川を馬に乗り渡川する。 荷物運び用の数十頭の馬の他に、渡川や疲れた人を乗せる目的の空馬が 三頭ほど私達のお供についてきてくれる、という話だったのだが・・・。

そのうちの一頭を、出発早々一人が4日で$90でチャーターしてしまったので、 結局みんなで使う馬は二頭 (渡川の時は三頭とも使っていたし、帰りは荷物が少なくなったのでもう一頭増えたけれど)、 にもかかわらず、人が乗る合間を縫って、具合悪いわけでもないのに二回程、 合計二時間半近くも馬に乗せてもらっちゃった私(^^;) 。

一応乗りたい人がいない時を見計らったつもりだけれど、 もしかして言わないだけで乗りたい人がいたかも・・・でも 馬に乗って草原を行くのって癖になっちゃう気持ちよさなのだ。 という事で他にも乗りたい人が何人かいて、結局、空馬はフル活動していた。

ダ−トンゴウ谷を進む
ダ−トンゴウ谷を進む
ダ−トンゴウ谷はまるでスイスのような景色だ・・・行った事はないけどネ(^^;)、 ツアーリーダーがそう言っていた 。

開けた草原の谷間には小さな花々が咲き乱れ、 こんな天国みたいな空間をゆっくりのんびり歩いた事のない私は、 お初の風景を満喫しまくり〜!他に観光客がいないというのもGoodだし、 だいたい斜度がきつくないところが大いに気にいった(笑)。

ダ−ドンゴウ谷を進む
花の咲くダ−トンゴウ谷を進む
再び馬での渡川
再び馬での渡川
本日の渡川は確か三度、そのうちの一回は何故か馬に乗らず、岩伝いに徒歩での渡川となった。 しかしここが結構至難の渡川で、靴の中まで濡らしている人が数人。 最後から二番目をの〜んびり歩いていた私の目前でも、 前を歩いていた人が岩の上で片足が滑ってひざ上ぐらいまで濡らしていた。 ヒェ〜、こんなところ渡るんかい?下手すれば川に流されちゃうぞ (;¬_¬) 、とおののいていたところ、 馬方君がラッキ−にも私と最後の一人をおぶって渡してくれた。

おぶられて川渡りなんて、ちょっとばかり恥ずかしい気もするけれど、 まっ、ラクして渡れればそれが一番、プライドのかけらもない私は しっかり馬方君のご好意に甘えてしまった(^^;) 。 しかし鍛えている方は、差し出される手すら拒んでいたのを私は見た!見習わねばなるまい。

でもこの場所こそ馬で渡るべきじゃなかったのか−? というのが皆の共通感想だった事は言うまでもない。

ダ−トンゴウ谷のキャンプ地
ダ−トンゴウ谷のキャンプ地
この私でさえゆっくりだワ、と思うほどののんびり歩いていたので、 ダ−トンゴウ谷のキャンプ地についたのは18:10、実に朝出発してから 七時間近くたっている。よく歩いたもんだ。 しかし日が暮れるのは20時すぎぐらいなので、まだまだ日中の明るさだ。

本日のキャンプ地は雪山が見え、すぐ横に穏やかな川が流れる気持ちの良い草原の谷。 到着後少々休んでテント設営が開始となる。 テントの張り方なんて知らないゾ。 「ペグは3つだけ使ってね」 とか言われても「ペグって何?」状態だから 果たして戦力になっていたかと言われれば?状態だけれど、体調が思わしくない人以外は 働かざるものテント無しネ、といった感じなので、とりあえずわからないまま手を出す(^^;) 。

二人一組のテントの中は結構広々としていて余裕で荷物もおけるし、なかなか快適だ。 珍しいことに?一人用のテントも用意されていた。

ダ−トンゴウ谷のキャンプ地の裏手
ダ−トンゴウ谷のキャンプ地の裏手
中国ではテントも張れば、トイレテントも無し、 食器も自分で持参しなければならないし(もちろん洗ってくれない ・・・山ではみんな水で洗わずにティッシュでふくという事をここで初めて知った私)、 顔も川の水で洗う。 でも体調もすこぶる良好だったので、 ネパ−ルのお殿様トレッキングしか知らない私としては、結構楽しい経験になった。

日の明るいうちは青空トイレを探しにキャンプ地の裏手の草原を登って、 草を食べるお馬さんを眺めながら、そして山に反響する氷河の崩れる音を聞きながらの、 なんともおつな環境でのトイレタイムを過ごし(^^;) 、 夜には満天の星空で流れ星なんかも見て、なんだかすごい別世界に来た気分だ。

このダードンゴウ谷のキャンプ地は、とっても気に入った (*^^*)。

足の速い(^^;) 中国人ガイドのジイさん
足の速い(^^;) 中国人ガイドのジイさん
中国人ガイドのお仕事は、道案内に馬方のカザフ族とのコンタクト、 テント設営の補助に食事の準備だ。 料理の腕はなかなかの中国人だが、トレッキング中、 中国人ガイド&アシスタントに、ネパ−ルのサ−ダ−やシェルパのようなきめ細かい配慮を期待してはいけない、 という事がよくわかった(^^;) 。

というよりは、山で人に頼ろうとする事が間違っているんだけどね。

キャンプ地の夕食
キャンプ地の夕食