No1 No2 No3 No4 No5

冬のロシア旅行(3日目)

冬のロシア旅行(2009.12.26) サンクト・ペテルブルク→モスクワ
朝目を覚ますと・・・雪だ\(◎o◎)/!
しかもちょっとばかり吹雪いてる〜。吹雪くとサンクト・ペテルブルク市内も視界不良。

しか〜し、本日は9時30分にバスでホテルを出発した後は、10時30分オープンを待って、6時間を費やしてのエルミタージュ観光日。 別に吹雪いていようが全く問題なし。 かえって雪降るサンクト・ペテルブルクを経験できてよかったかも♪昨日じゃなくてよかった。
北の大地では晴天日こそ寒い!これ常識。よって雪の降る本日は、見かけほど寒くはないのであった。

ということで、エルミタージュのオープンを待って吹雪の中、宮殿広場で冬宮と旧海軍省をバックに記念撮影にいそしむ。 ここにもやはり巨大クリスマツツリーが・・・ この横に本当はナポレオン戦争(1812年)の勝利を記念して建てられたアレクサンドル記念柱があるのだけれど・・・ 写ってな〜い(><)。

宮殿広場から雪の冬宮をバックに
宮殿広場から雪の冬宮をバックに
エルミタージュから眺めた宮殿広場アレクサンドル記念柱
エルミタージュ内から眺めた宮殿広場
旧海軍省とアレクサンドル記念柱
宮殿広場から雪の旧海軍省をバックに
宮殿広場から雪の旧海軍省をバックに
エルミタージュ 冬宮
エルミタージュ 冬宮
こちらは6時間観光を終えた後の、16時30分過ぎのエルミタージュ。 雪も小雪になり視界もクリアー。

しかし私にはエルミタージュ観光は3時間あれば十分。 あとの3時間は、ペトロパーヴロフスク要塞の大聖堂の王家の霊廟とか見たかった。 ペトロパーヴロフスク要塞はネヴァ川越しに遠景眺めただけだもんね(T_T)。

エルミタージュ 冬宮
エルミタージュ 冬宮
エルミタージュ美術館
エルミタージュ冬宮表玄関「大使の階段」
修復中のエルミタージュ冬宮表玄関「大使の階段」

18世紀後半から19世紀半ばまで、およそ100年間の歳月をかけて完成した 巨大なエルミタージュ美術館。 エルミタージュは冬宮・小エルミタージュ・旧エルミタージュ・新エルミタージュ・エルミタージュ劇場の5つの建物からなる。

冬宮の起源は、ピョートル大帝が建てた質素な2階建ての宮殿で、その後、エリザヴェータの時に 大幅な改築がなされ、エカテリーナ二世の時に内装が完成した。 しかし1837年の大火でインテリアの大半が焼失。その後ただちに18世紀当初の姿に復元されたため、 現在の冬宮は、基本的にはその時に復元された姿だといえる(第二次世界大戦でも被害を受けて修復されている)。

小エルミタージュは、エカテリーナ二世が増築した建物で、美術ギャラリーとパピリオンの二つからなり、 親しい客人をもてなすために作られた。

旧エルミタージュは1787年に完成。エカテリーナ二世が購入し続けた大量のコレクションを保管する場所として 17年をかけて増築された。
エルミタージュ劇場も同時に増築され、宮廷人専用の劇場としてエカテリーナ二世自ら作成した脚本が上演されたと言われている。

新エルミタージュは19世紀初めに増築された。

小エルミタージュ「パピリオンの間」
小エルミタージュ「パピリオンの間」
ローマ時代の共同浴場の床モザイク

ポチョムキンがエカテリーナ二世に贈ったとされる孔雀の時計
小エルミタージュ「パピリオンの間」
愛人(秘密結婚をしていた?)のポチョムキンが
エカテリーナ二世に贈った孔雀時計
小エルミタージュ ブドア
小エルミタージュ「ブドア」
ロココ風に彩られたマリア・アレクサンドロブナ皇后の部屋

しかしあの時代、なんで帝政ロシアはそんなにお金持ちだったんだろう? 集めに集めた現在の所蔵数は約300万点に及ぶらしい。

考えたらエカテリーナ二世の治世34年は、フランスでいえば絢爛たる宮廷文化のルイ15世時代から、 フランス革命でルイ16世&マリー・アントワネットが処刑されて貴族社会が崩壊した年月に重なる。

そんな激動の世の中をうまく渡り、美術品を買いまくり、 私生活においても若い愛人をとっかえひっかえ、華やかなロシア宮廷生活を維持していたエカテリーナ二世。

帝政ロシアの一番いい時代に皇帝として君臨していた幸運もあるけれど、 女性でありながらなんだかすごいバイタリティーというか、ドイツ人でありながらかなりロシア人的。 夫であるピョートル三世からはクーデターで皇帝の地位を奪い取り(その後ピョートル三世を暗殺した?)、 愛人の子だという説が根強い皇位継承者である息子パーヴェルを生み・・・ 変なところでも大胆不敵なロシア人を見習っている気がする。

ある面、姑であるエリザヴェータ女帝をかなり意識していたようにも思うんだけれど、 どうなんだろ。

軍人肖像画のギャラリー
エルミタージュ冬宮「軍人肖像画のギャラリー」
ナポレオン戦争の勝利にあたり武勲をたてた
軍人332名の肖像画

ビーフストロガノフの元になったストロガノフ伯爵
ビーフストロガノフの由来、ストロガノフ伯爵の肖像
エルミタージュ冬宮「ピョートルの間」
エルミタージュ冬宮「ピョートルの間」

エルミタージュ
エルミタージュ

エルミタージュ冬宮「聖ゲオルギーの間」
エルミタージュ冬宮「聖ゲオルギーの間」

ピョートル大帝の胸像
ピョートル大帝の胸像

こちらはピョートル大帝関連の展示。
エルミタージュといえばエカテリーナ二世だけれど、ロシア帝国といえばピョートル大帝。 遅れた野蛮の国ロシアの西欧化を押し進め、1721年、 ついに皇帝が統治するロシア帝国を誕生させたピョートル大帝。

その人物像は織田信長にも似ている気がする。大胆かつ強引で行動的、奇想天外。

座礁した難破船の船員を助けるために率先して極寒の川に飛び込み、肺炎を併発し (にもかかわらず乱痴気騒ぎを繰り返し?)1725年、53歳であっけなく死去したピョートル大帝。 このデスマスク、本物かな?

ピョートル大帝のデスマスク
ピョートル大帝のデスマスク

臨時政府メンバーが逮捕された部屋
臨時政府メンバーが逮捕された部屋

そしてロシア革命関連の部屋。

時はレーニンを代表とするボリシェヴィキによって引き起こされた十月革命。

革命軍は1917年10月25日に"臨時政府は打倒され軍事革命委員会に権力が移った"と宣言。
そして10月26日未明、臨時政府が置かれていた冬宮を占領し、 この部屋で(左写真)、反革命的ブルジュア臨時政府メンバーを逮捕した (「オルフェウスの窓」に登場するケレンスキーは脱出に成功し、翌年亡命)。

時計はその時間のまま止まっているという。

この十月革命が1922年に誕生する史上初の社会主義国家、 ソヴィエト社会主義共和国連邦成立の直接の要因となる。

10月26日未明の時間で止まっている時計
10月26日未明の時間で止まっている時計

ところでロシア国内では立場が薄そうな? (今回、肖像画を含め、ニコライ二世ゆかりの物はほとんど見かけなかった)、 ロマノフ王朝最後の皇帝ニコライ二世について少々・・・

1917年、十月革命より前に起きた二月革命でニコライ二世は退位し、 300年続いたロマノフ王朝は終わりを告げている。
二月革命以後、ニコライ二世一家は臨時政府により監禁されていたが、十月革命以後はボリシェヴィキ政権により エカテンブルクに移された。 そして赤軍(革命軍)と白軍(反革命軍)の内戦が激化する中、 赤軍(革命軍)により1918年7月、皇帝一家全員が銃殺された。

しかし遺体を発見できなかったため、皇女アナスタシアを筆頭に、皇帝一家の何人かは生き残っているといった憶測が その後ずっと世間を騒がせていた。
1978年、エカテンブルク近郊で皇帝一家の遺骨らしいものが発見されるが、発見者は弾圧を恐れ、 その事実が明らかにされたのはソビエト連邦崩壊後である。

発見された遺骨を元に、ミトコンドリアDNA鑑定を行った結果、 ロシア政府は公式に皇帝一家全員の遺骨が確認できたと発表。 そして1998年、エリツィン大統領が出席する中、ニコライ二世の国家的葬儀が盛大に行われた。
しかしこのDNA鑑定に異議を唱える者もあり、いつまでたっても事実は闇の中というのはいかにもロシア的。

ロマノフ朝最後の宮廷で権力を握っていた怪僧ラスプーチンには、 「私は1月1日までにこの世を去るだろう。農民達が私を殺すのであれば問題はないが、 貴族達が私を殺した場合は、皇室もすぐに滅びるだろう。」と、1916年12月の初めに 自分と皇帝一家の死を予言した手紙を皇后宛てに書いていたという話がある。 他にも皇帝のパレードの後ろの馬車に乗っていたストルィピンを見かけたラスプーチンは、 「死神が彼の後ろにいる。死神が彼の後ろについてくる」と叫び、その翌日、 ストルィピンはキエフの劇場で暗殺されたという話もある。 これらは誇張されたラスプーチン伝説の一つにような気がするが、 こういった神がかり的な話が多いのもいかにもロシア的。

ラスプーチンは催眠術を使い、また麻薬、媚薬などを駆使して人身の心をつかんだとも言われているが、 事実は結局そんなところだろう。

さて、このへんで、エルミタージュの美術品や彫刻をいくつかご紹介。
私は絵画にはほとんど興味がないので思い出す範囲内を少々。絵はなかなかきれいに写真に撮れないしね。
まだ他にもた〜くさんあったんだけれど、 どちらかといえば絵画よりは彫刻の方が好きなので、彫刻の方をメインに載せてみよう。

レンブラント 「フローラ」
レンブラント 「フローラ」

スルバラン 「聖母マリアの少女時代」
スルバラン 「聖母マリアの少女時代」

ダ・ウィンチ 「リッタの聖母」
ダ・ウィンチ 「リッタの聖母」

ラファエロ 「聖家族」
ラファエロ 「聖家族」

エルミタージュ「古代絵画の画廊」
エルミタージュ「古代絵画の画廊」
エルミタージュ「古代絵画の画廊」
ミケランジェロの「うずくまる少年」

上は「古代絵画の画廊」。
"古文書でしか知られていない、失われた美術"が主題らしい。彫刻群の製作者は??だけれど、 とってもきれいな部屋で気にいった場所♪

左はミケランジェロの「うずくまる少年」の後ろ姿。 右はエカテリーナ二世が崇拝していた思想家ボルテール像。
下はイルカと子供の彫像。ミケランジェロと同じ部屋にあったけれど、誰の作品かな?

エルミタージュ

ボルテール像

お昼のチョコレートドーナッツ
お昼のチョコレートドーナッツ
午前中2時間、午後2時間の説明付き見学の後は1時間のフリータイム。 お昼はエルミタージュの中にあるカフェで各自休憩だ。

昨日から引き続き、手持ちのルーブルが不足気味。 カメラの持ち込み代、100ルーブルだと思っていたら倍の200ルーブルかかったし(><)。 お財布と相談しながら頼んだ本日の昼食は、チョコレートドーナッツもどき80ルーブル(約280円)オンリー。 現地ガイドさんはここの食べ物はおいしくないと言っていたけれど、まあまあのお味。

ばれなければペットボトルの持ち込みは可という話だったので、 バッグに入れて入場。何のチェックも受けずにすんなり持ちこめたので、飲み物はペットボトルの水。

わざわざエルミタージュに来て、ここまで昼食代けちらなくてもって感じなのだけれど、 手持ちのルーブルが110ルーブルしかなかったので仕方がない。 買えるものがあるだけよかった。昼抜きかも・・・と、覚悟もしていたんだけれど(^_^;)。
ちなみにエルミタージュのカフェで食べれるものは軽食のみ。

子供のパフォーマンス
子供のパフォーマンス
朝、エルミタージュに入場した際、ロシア人の子供たちが何人もコスプレ状態で親とウロウロしていた。 美術学校だったか、演劇学校だったかの催しがあるらしいという事だったけれど、 途中、絵画と同じ扮装をした子が、絵画の前で何やらパフォーマンスしている現場に遭遇。

なるほど〜、あのコスプレは、絵画をモチーフにしたものだったんだ。 芸術度の高いコスプレだ。

フリータイムではエジプトの間と古代ギリシアの間を見て終了。 6時間の美術館見学は疲れる。

子供のパフォーマンス
子供のパフォーマンス

サンクト・ペテルブルクの国内線搭乗口
サンクト・ペテルブルクの国内線搭乗口
16時30分までエルミタージュを見学し、その足でバスに乗りサンクト・ペテルブルクの空港へと向かう。 本日はモスクワ泊りなのだ。

雪は小降りだし、郊外に向かうので渋滞はないだろうと思っていたら・・・またもやかなりの渋滞で、 空港到着は18時30分頃。

しか〜し、肝心の飛行機が到着していなかった(-"-)。本当は19時40分発の飛行機に搭乗予定のところ、 20時30分頃発の別の飛行機が手配されたまではよかったけれど、 その飛行機の出発も遅れに遅れ、3時間近くも待たされた〜。

サンクト・ペテルブルクを出発
サンクト・ペテルブルクを出発
ロシアン・エアラインズの機内食
ロシアン・エアラインズの機内食
アナウンスはロシア語だし、何で遅れているのか、いつ出発するのか全く不明。 添乗員はじぃ〜っと動かず座っているし(-"-)。もうちょっと情報収集してよ。

友人がしびれを切らして、前に座っている若めのロシア人に英語で質問してみる。 「英語よくわかりませ〜ん」と日本人のように言われたらしいけれど(笑)、 とりあえず22時搭乗開始という情報だけはゲットできた。やっぱりアナウンスあったんだ(-"-)。

結局飛行機が離陸したのは22時30分過ぎ。
しかし何故にこんなに遅れているかは結局最後までわからなかった。 この雪のせいだろうか?

しかしお腹がすいたな〜。お昼はチョコレートドーナッツ1個しか食べていないし、 本日の夕食は、モスクワで宿泊するホテルのレストランで食べる予定なので、夕食もまだ食べていない。
行きは寝ていたのでパスした怪しいロシアン・エアラインズの機内食、お腹がすいていたのでおいしかった。

モスクワ到着は0時近く。両替所もあいてない(-"-)。

モスクワの現地ガイドさんが 「1時間の遅れはたまにあるけれど、3時間なんてめったにない。 モスクワではなくサンクト・ペテルブルクが原因」 と言っていたから、やはりこの大幅な遅れはサンクト・ペテルブルクの雪のせいだったんだろうか?3年ぶりの雪って言ってたしな、 予想に反して雪に慣れていないサンクト・ペテルブルクなのであった。 おかげでモスクワのイリス・コングレスホテル到着は0時30分過ぎ。 その後、真夜中にしてはかなりヘビーな夕食を取り、就寝は3時。
まっ、明日の出発もゆっくりだからいいけどね。

モスクワの夕食
モスクワの夕食
モスクワの夕食