No1 No2 No3 No4 No5

冬のロシア旅行(4日目)

冬のロシア旅行(2009.12.27) モスクワ
モスクワ イリスホテル
モスクワ イリスホテル
モスクワで泊ったホテルはイリスコングレスホテル。 以前は眼科会館だったとかで、そのせいか吹き抜けの天井も目の形をしている。 「目」と思うと・・・きれいなインテリアも不気味に見えたりして(^_^;)。

このホテル、確か現地ガイドさんが言うには、 かつては日本人が100万円ツアーを組んで訪れたいたという近眼手術の生みの親、 フョードロフ博士のものと言っていたような。博士は既に亡くなっているらしいけどね。
フョードロフ博士ってそういえば落合信彦の「ロシアの正体」にも出てきた気がする・・・と、 ペラペラと読み返してみると、1992年当時、マフィアを除いてロシアでの一番の金持ちは、 このフョードル博士だと書かれていた。

ホテルやら様々な事業に投資しているとかで、 このホテルも多分、投資目的の一つだったんだろう。

このホテル、位置的には地下鉄駅からもモスクワ市内からもかなり離れている。 先の本によると、ソビエト連邦が崩壊した直後の1992年代のモスクワは、 物不足、インフレが重なり、かなり治安が悪かったようで、 空港からモスクワ市内までの道は「追いはぎ街道」なんて書かれている。

確かにモスクワはサンクト・ペテルブルクのような明るさはない。 首都にしては暗いというか、重いなという印象。

イリスホテル朝食
イリスホテル朝食
イリスホテルからの眺め
殺風景なイリスホテルからの眺め
でも現在のモスクワは、そんなに治安が悪いような印象もなく、物も豊富に揃っている。
現地ガイドさん、確実に50歳は越えているゾって感じの人だったので、本当は市民から見たソビエト連邦時代と、今のロシアの違い なんかを詳しく聞いてみたかったんだけれど、そんな話はいっさい出なかった。

元KGBのプーチンが権力握っている国だから、いくら自由化が進んだといっても、 タブーではないにしても、政治絡みの話はあまりしたくないのか? 盗聴や密告の怖さを十分承知している世代だろうし・・・こちらも聞くには躊躇するものがあった。

でもロシア人の多くの人にとっては、好むと好まざるとに関わらず自分達のあずかり知らぬところで情勢は動いていくわけだから、 考えたところでしょうがないって感じで、政治には意外と淡泊なのかも。

本日は9時30分出発で、バスでモスクワ市内観光にでかける。途中、元KGB本部や、 ソビエト時代、スターリンの息子や党幹部が住んでいたというアパートの前を通る。 住人の1/3は逮捕され流刑された恐怖の館だとか。写真に撮りたかったけれど、車窓から見ただけだったのでシャッターチャンスを逃したヨ(T_T)。

赤の広場
有名な赤の広場。昨日は閉鎖されていたらしい。何かの事情でよく閉鎖される事があるとか。 今日は入れてよかった。

しかしここで昔TVで見ていた、あの大がかりなミサイルや戦車を並べての軍事パレードが行われたとは・・・、 軍事パレードにはさすがにちょっとばかり狭い気はしたけれど、でも十分可能な広さって事よね。

ソビエト時代、西側諸国や一般市民がクレムリンの序列や失脚者を知る唯一の手掛かりは、軍事パレードや葬儀の時に レーニン廟の屋根の上に並ぶ党幹部の並び順だったんだよね。 後ろにはクレムリンの城壁がそびえたっているレーニン廟はクレムリンの城壁の外にあって、 唯一の外との接点だったと思うと、まさに鉄のカーテンで閉ざされたクレムリンって感じ。

ワシリー寺院側から見た赤の広場
ワシリー寺院側から見た赤の広場 右の建物はブランド店が並ぶグム百貨店

国立歴史博物館側から見た赤の広場
国立歴史博物館側から見た赤の広場 最奥にワシリー寺院

赤の広場では1時間ばかりフリータイムがあった。
ちょうどレーニン廟がオープンしている時間帯だったし、すいているように見えたので せっかくだからレーニン廟入りたかったんだけれど・・・
どこからら入るんだろう?と、その周辺をウロウロして判明。

すいていると思ったのは大間違い。ぐるっと回ったはるか先に入場待ちの列ができていた。 敷地内に入れる人数をかなり絞っているようなのだ。 カメラも持ち込み禁止だからどこかに預けに行かなければいけないみたいだし、 1時間内に見学するのは到底無理と判断しあきらめる(T_T)。

このレーニン廟はレーニンが死去した1924年に建てられた。 当初は木造だったものが、1930年に花崗岩で再建された。 中には防腐処理を施されたレーニンの遺体がガラスケースに安置されている。 スターリンの遺体も一時期ここに安置されていただけれど、 スターリンの遺体はフルシチョフの時代に焼却されて、レーニン廟の後ろの墓地に埋葬された。

今はまだここにうやうやしく安置されているレーニンの遺体も、そのうち埋葬される事になるのかな。 何が正義かはわからないけれど、今の時代にはこれ、ある意味負の遺産だもんね。 ここにレーニン廟がが残っている限り、昔のソビエトに戻るんじゃないかという危惧はあるよね。

レーニン廟に入るための行列
レーニン廟に入るための行列
レーニン廟のチケット入手先
レーニン廟のチケット入手先
レーニン廟に入る前のチェック
レーニン廟に入る前のチェック
レーニン廟
レーニン廟
レーニン廟の入口
レーニン廟の入り口

聖ワシリー寺院
ワシリー大聖堂
ワシリー大聖堂
レーニン廟に入れなかったので、時間もある事だし赤の広場にあるワシリー寺院に入場する事に。グム百貨店見てもしょうがないしね。

ワシリー大聖堂はロシア正教の大聖堂で、イワン雷帝がカザン汗国を併合した事を記念して、1551年から1560年にかけて作られたものだ。 ロシアといえばネギ坊主!って感じのロシアらしい建物。

入場料はカメラ持ち込み代込みで160ルーブル(約550円)。

ちょうど中では信者が礼拝中で、すごくきれいな讃美歌が歌われていた。
ロシア正教の特徴は

イコン(聖なる絵)を飾り、それが信仰の中心
立って礼拝をする
三本指で十字を切る
礼拝では楽器を使用せず聖歌隊が歌う

とかだったかな。

ソビエト時代、ロシア正教はかなり弾圧されていたけれど、現在では再び市民の間に復活しているのである。

イコン
イコン
ワシリー大聖堂
ワシリー大聖堂
ワシリー大聖堂
ワシリー大聖堂

本日の昼食はスープにビーフストロガノフにアイスクリーム。
そんなにめちゃくちゃ寒い日ではないけれど、外観光をしているとやはりそれなりにからだが冷えるので、 スープはいいね!からだが温まる。
お昼のレストランで今回初めて他の日本人ツアー客とバッティング。 冬はやはり日本人観光客も少ない。

モスクワの昼食
ビーフストロガノフ
アイス

クレムリン
クレムリン一般入り口
クレムリン一般入り口
午後からはいよいよ鉄のカーテン、クレムリン内部に突入だ。

一般市民の入場口は、ディズニーランド並みの長蛇の列(@_@;)。 ロシア人も当然クレムリンの内部には興味あるのね。 私達はツアー専用ゲイトから入れるので特に並ぶ必要はなし。

クレムリンの広場にはやはり巨大クリスマスツリーが立っていて、 冬休みに入った子供達のために、クレムリン内で、子供たちだけの"もみの木祭り"というものが 1日に数回催されているらしい。催し終了後、子供たちはクレムリンのサボルヤナ広場出てくるので、 子供達が出てくる時間帯になると迎えの親達で広場はごったがえしていた。 自分の子供を探すのも一苦労だろうな。これ。

クレムリンのサボルヤナ広場
親が集まってきたクレムリン内サボルヤナ広場
クレムリンの案内板と現地ガイドさん
クレムリンの案内板と現地ガイドさん
ツアー専用のヴォドヴズヴォドナヤ塔のゲートからクレムリン内に入るとまずは武器庫が見えてくる。 皇帝ゆかりの品々が展示されている博物館になっている武器庫、本当はここ見学したかったんだけどな〜。 なんで見学箇所に入れてくれないんだろう(-"-)。

次に現れるのはモスクワ川に面している大クレムリン宮殿。 現代では大統領の就任式なんかもここで行われている。 中は大そう豪華らしい。でもなんだかんだ言っても建物にはロマノフ朝の双頭の鷲の紋章がそのまま残されているのね。

そして次に現れるのはウスペンスキー寺院をはじめとした5〜6個の寺院郡と、その寺院に囲まれたサボルヤナ広場だ。

ロマノフ朝の紋章双頭の鷲
ロマノフ朝の紋章双頭の鷲
クレムリン宮殿
クレムリン宮殿

クレムリンの寺院群
左ブラガヴェシェンスキー寺院
右アルハンゲリースキー寺院
ウスペンスキー寺院
ウスペンスキー寺院
ウスペンスキー寺院は歴代皇帝が戴冠式を行った場所でもある。 中に入るとイコンがびっしりでいかにもロシア正教って感じ。 でも戴冠式をやるにしては手狭な感じ。

ナポレオン軍はモスクワ入城の際、ここを馬小屋として利用したらしい。

イワン雷帝他46の歴代皇帝達が安置されているアルハンゲリースキー寺院も中に入って見学。 皇帝たちは戴冠式の後、この先祖の墓所に参っていたとか。 でも私の見たいピョートル大帝以後の墓所はサンクト・ペテルブルクの ペトロパーヴロフスク大聖堂にあるんだよね。見てな〜い(><)。

ちなみに寺院の内部はすべて写真撮影禁止。

クリスマスツリーが立つサボルヤナ広場
クリスマスツリーが立つサボルヤナ広場
金ぴかブラガヴェシェンスキー寺院の尖頭
金ぴかブラガヴェシェンスキー寺院の尖頭

イワン大帝の鐘楼
イワン大帝の鐘楼
鐘の王様
鐘の王様

大砲の王様
大砲の王様
鐘の王様、大砲の王様・・・こんなの見るならやっぱり武器庫に入りたい(><)。 ちなみに大砲の王様は世界最大の大きさらしいけれど、 一度も発射された事がないって事は、ただの飾り物?何故にここにある?って感じ。

ロシア内閣館にロシア最高会議幹部会ビルは現在も実際に政府が使用しているビルだ。 故に警備兵が配置されている。この辺、一般人は立ち入り禁止なんだろうな。

こうしてクレムリン内を見学していると、鉄のカーテン時代とは大違いに解放されている!とは思うけれど、 ロシアの場合、一瞬先には共産主義、あるいは帝国主義に舞い戻ってるかも?? と、思えちゃうところが怖いんだよね。

警備兵
警備兵
ロシア内閣館
ロシア内閣館

ロシア最高会議幹部会ビル
ロシア最高会議幹部会ビル

鍵の木
鍵の木
クレムリンを観光後は、バスでモスクワ川の運河に 掛かる橋に寄り、鍵の木を見学。

2人の名前を南京錠に書いて、2人でこの木に施錠する愛のおまじない。 しつこいようだけれど、ロシアの離婚率は50%に近いのにね(^_^;)。

そして本日の夕食は、何故かバーでの壺焼き。デザートはナポレオンパイ。 さすがにモスクワ料金?飲み物代が今までの倍近くした本日の夕食。

鍵の木
鍵の木
鍵の木
鍵の木
サラダ
壺焼き
壺焼き
今回初めてビール
ナポレオンケーキ

夕食後は寒い中、夜景観賞へと出かける。
サンクト・ペテルブルクは街中がライトアップされている感じだったけれど、 モスクワも一応夜景ポイントがあるんだ。ふ〜ん。
現地ガイドさん、クレムリンはめったにライトアップされないと言っていたけれど、 この状態はライトアップされているって事だろうか?年末だしね〜。
クレムリン
クレムリン
ノヴォデーヴィッチ修道院
ノヴォデーヴィッチ修道院
ロシア共和国最高会議ビル
ロシア共和国最高会議ビル
モスクワ大学
雀が丘から見たモスクワ大学
ノヴォデーヴィッチ修道院修道院は明日行く場所。 もっとモスクワ市内から離れた場所にあるのかと思っていたら、全然近かった。
修道院の前に写っているのはちょっと氷が張った池・・・チャイコフスキーは、 ノヴォデーヴィッチ修道院前の池で泳ぐ白鳥の姿を見て"白鳥の湖"を書き上げたらしいけれど、 この池の事かな?

ロシア共和国最高会議ビルは通称、ホワイトハウスとも言われている。 ロシア連邦政府庁舎で、実際プーチンの執務室などもあるらしい。 クレムリンの内閣府とどう違うんだろう?

ロシア共和国最高会議ビルはまた、1991年には8月クーデター、1993年にはモスクワ騒乱事件の舞台ともなった。 モスクワ騒乱事件の際には、エリツィンが戦車部隊に命じ、ロシア連邦政府庁舎に大砲を 4発打ちこみ(・・・と、現地ガイドさんが言っていた気がする)、反エリツィン陣営を鎮圧した。 大砲は、今写真撮影をしている川の対岸から打ちこまれたそうだ。 戦時中でもないのに町中で大砲ね・・・これまたロシア人的発想。

モスクワ大学はすごい威風堂々とした作り(@_@;)。 大学自体がこんなにライトアップしてるなんて、なんだかすごいな。

という事で本日の観光はこれで終了。
夜景観賞では寒い中、写真撮るためだけにバスを降りる事数回。 こういう観光は疲れるな〜。写真撮るだけじゃ、あんまり意味ないもんね。 観光するならもうちょっと中身のある観光がしたい。