スペイン1〜2日目 スペイン3日目 スペイン4日目 スペイン5日目 スペイン6日目

スペイン3日目 (2009/8/3)


ガスパチョ
バレンシアは寝るだけに泊った町。

本日はバレンシアから511kmの距離をグラナダに向け、ひたすらバスの旅。
車窓からはちょっと遠目に地中海。あとはオリーブ畑とか、大して変哲のない景色が続く。
しかしグラナダに近づくにつれ、岩山がそそり立ち、中近東や北アフリカで見かけるような 私好みの風景に代わってきた。それもそのはず、グラナダはシエラ・ネヴァダ山脈のふもとに位置する町なのだ。 そしてグラナダはレコンキスタの中、イスラム最後の拠点でもあった。

朝の8時にホテルを出発し、グラナダに到着したのは15時過ぎ。 高速道路は別に混んでいなかったけれど、結構時間がかかったな。

グラナダ到着後は予定より30分遅れで、まずは遅めのランチ。野菜の冷製スープガスパチョに魚料理。 これといって特記するような味ではないな。
でもスペインの白ワインはおいしい! そんなにワイン好きではない私。スペインのワインは軽くてフルーティーで飲みやすくて気に入った (スペインのワインを飲んだら帰りのエールフランスでのワインがかなり重く感じてしまった)。 キーンと冷えてるしね。



アルハンブラ宮殿
食後はすぐにアルハンブラ宮殿&庭園の観光だ。
1238年グラナダの王となったアルアマールが建設に着手して以来、 代々の王が拡張・増築を重ねた宮殿。 グラナダがキリスト教徒の手に落ちて以降も、カルロスXの時代に宮殿や教会が建てられた。

アルハンブラ宮殿は確かにヨーロッパの中のイスラム・・・
でもやっぱり本場のイスラム世界で見る宮殿の方が、立派で豪華で繊細・・・だと思う(^_^;)。

でも、不思議の国のアリスの世界に出てくるような庭園、ヘネラリーフェ庭園はなかなかきれいだったな。

しかしイスラム世界の人はこのアルハンブラ宮殿をどういった視点で見るんだろうか?
イベリア半島最期のイスラム拠点グラナダ。
アルハンブラ宮殿はかつての栄光なのか屈辱の歴史なのか。


アラヤネスの中庭


アルハンブラ宮殿


ヘネラリーフェ庭園

ヘネラリーフェ庭園

アルハンブラ宮殿から見たアルバイシン
アルハンブラ宮殿からも見渡せるアルバイシンは、アルハンブラ宮殿が建つ以前に王の城があり、イスラム教徒の家が密集していた地区で、 今もこちゃこちゃした街並みが続く。
このアルバイシンの丘の東の地区、サクロモンテの丘の洞窟住居に、定着したジプシー達が住んでいる。

ちなみに、グラナダとはスペイン語で"ザクロ"という意味だそうな。


ザクロ

グラナダのホテル
グラナダのホテルはアベンフメヤ。 部屋の中はかわいいけれど、窓の外はこんな感じ。 ホテルとアパートの建物は繋がっていて、窓の外は良くいえば一応パティオ状態(^_^;)。

21時30分からは、添乗員紹介のタブラオフラメンコツアーに参加 (ワンドリンク・アルハンブラ宮殿の夜景見学付きで25ユーロだったかな、オプショナルツアーとは別物)。
お迎えの車で狭い道をクネクネとアルバイシン→サクロモンテの丘へと進むと、洞窟のタブラオに到着だ。


ホテルからの眺め
いやぁ〜、このタブラオ。目の前でサパティアートをガンガン打ち付けるので迫力あったな。 カンテやパルマも洞窟内だからよく響くし。
フラメンコを習っていた私としては、観光客用とはいえ本場のジプシーのフラメンコが見れてかなり満足。
こんなに間近でやっているのに寝ている人もいたけれどね(^_^;)。


タブラオ
きっちり1時間30分フラメンコを踊り終了。 こんなところだし、ジプシーだし、 終了後は客にチップ要求するのかな?と思っていたけれど、 まったくそんなそぶりも見せず、拍子抜けするほどあっさりと退出。

その後再びホテル送迎の車に乗り込み、アルバイシンの一画で途中下車。 そこから徒歩5分程度の距離をサンニコラス広場まで歩くと、 ライトアップされたアルハンブラ宮殿が目の前に登場だ。

この場所、地元民?もデートに来ていたような気がする。


夜のアルハンブラ宮殿