1・2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8・9日目

中欧5カ国周遊7日目 ブタペスト(2011/9/15)

本日の午前中は市内観光。
日本語の超うまい現地ガイドさんに引き連れられ(でも教師みたいでちょっとうるさいけれど^^;)、 ドナウの真珠と呼ばれる美しい都市、ブダペストの半日観光だ。 以前、ウィーンを旅行した際にウィーン現地のマイバスツアーを利用して、 日帰りブタペスト観光の経験はあるけれど、それはかなり前の事。 その時は、日本語も十分話せないガイドさんだったし、昼食時間を含めブタペストには実質3時間ぐらいしか滞在していなかったので、 今回は初めて訪れるような気分のブタペスト。

まずは私達が宿泊したホテルの対岸、ドナウ川をはさんで西に位置するブダ地区の王宮の丘へと向かう。
ブダペストの王宮は14世紀に完成し、 その後バロック様式に改築され700年に渡りハンガリー王国の居城として使用されていたそうな。 でも中には入っていないのでちょっと印象薄(^_^;)。


マチューシュ教会
そして歴代ハンガリー王の戴冠式が行われたブダの主教会、マチューシュ教会。

ここでオーストリア・ハンガリー二重帝国誕生の折、フランツー・ヨーゼフ、 そして妃のエリザベートの戴冠式が行われた。

この聖マチューシュ教会は一時期トルコ軍によってモスクにも改葬されていた事もあるとかで、 内部にモスクの名残を見る事ができる。 モスクにも使われていた教会って意外にヨーロッパにはあるのよね。 宗教違うのにそういう事は気にしないって、なんだか不思議。


マチューシュ教会


マチューシュ教会


漁夫の砦(城壁)から見るマチューシュ教会
マチューシュ教会の横に位置する漁夫の砦(城壁)から見るドナウ川とペスト地区の羨望はなかなか美しい。

特に国会議事堂。国会議事堂の中もすごく豪華らしいので見学したかったな。


漁夫の砦(城壁)から見るマチューシュ教会


くさり橋(セーチェーニ橋)
ブダ地区からくさり橋を渡ってペスト地区へ。

このくさり橋の正式名はセーチェーニ橋。 1849年に建造されたもので、夜にはとってもきれいにライトアップされる。 くさり橋のお隣にある橋はエリザベート橋。 昔はフランツヨーゼフ橋もあったそうだけれど、再建と共に違う名に代わったそうな。 エリザベートはハンガリー国民に愛されたいたので、エリザベートの名はそのまま残されているとか。


くさり橋(セーチェーニ橋)

ペスト地区では聖イシュトヴァーン大聖堂を見学。
現地ガイドさん、本当はここの観光は入っていないけれど特別に行きます!と、 やたら恩着せがましく言っていたけれど(^_^;)、 普通行くだろう・・・っていうかそんなに恩着せがましく言うぐらいなら、 その後に行くお土産屋の時間短くすれば〜って思っちゃった。 だって現地ガイドさん、お土産物屋では販売店員より熱心にみんなにお土産の購入を進めていて、 どっちが本業?って感じだったんだもん。

聖イシュトヴァーン大聖堂はブダベストでは一番、ハンガリー国内でも二番目に大きな教会。 この教会には1000年前のハンガリー初代国王の聖イシュトヴァーン大王の右手が安置されているという事だったけれど、 残念ながらミサ中?とかで安置されているお部屋には入る事ができなかったよ。 いずれにしてもブダペストはもう一回ぐらいフリーでゆっくり訪れたいなって感じ。

12時過ぎ、聖イシュトヴァーン大聖堂でツアーは解散したので、そこから地図を見ながら地下鉄 Deak Ferenc ter駅へと向かう。 ハンガリーの地下鉄乗り場はわかりにくいと聞いていたけれど、確かにちょっとわかりにくい。 地下鉄3路線が唯一接続しているブダベストの中心部Deak Ferenc ter駅の入り口も建物に同化していて目立たない。

そしてブダベストの地下鉄の悪名高き?検札&交通警察。
トラブルと怖いので、リスクを回避するためにちょっとムダになるかもしれないけれど、 朝、ホテルから一番近い地下鉄駅で地下鉄&路面電車&バス併用可の市内一日乗車券を事前に購入しておいた私。 これがあれば何も気にする事なく地下鉄に乗れるもんね。

地下鉄2号線はかなり深くまでもぐっているので、ホームに続くエスカレータは長くて高速。 地下鉄自体は普通で、約10分程度で地下鉄2号線の終点、Ors Vezer tere駅に到着する。 そのまま人の流れに沿って地下鉄の改札を抜け、地下道を通って外に出ると、 目の前に郊外電車(HEV)のOrs Vezer tere駅が現れる。 駅といってもすぐ近くに路面電車も走っていて、 コレ路面電車の駅??と間違えそうなぐらいこじんまりとした駅なんだけれどね(^_^;)。

HEVのGodollo線、途中で行き先が二股に分かれていてるので、 「Godollo」行きである事を確認し乗車。念のため一応隣に座っていたおばさんにも確認してしまった(^_^;)。 HEVは地下鉄と違って事前検印の必要はないので電車が来たらそのまま乗車してOK。 行きは発車と同時に一回だけ検札のおばさんが回ってきたけれど、帰りのHEVでは検札なし。 捕まった時が大変だけれど無賃乗車できちゃいそうだ。 車内&車窓はローカル色満載。観光客と思われる人は多分いなかったような??地元の学生が多かったな。 何があるのかわからない途中駅でかなり人が降りたので、Godollo, Szabadsag ter駅に着くころには スキスキ状態の車内。座席は布張り。座り心地はそんなによくなかったけどネ。


地下鉄Deak Ferenc ter駅

地下鉄乗り場へ

HEV車内

HEVのOrs Vezer tere駅


Godollo, Szabadsag ter駅
Ors Vezer tere駅からGodollo, Szabadsag ter駅までは約45分、17個目の駅だ。 駅名の見えるところで停車するとも限らず、ハンガリー政府観光局のHPから時刻表打ち出してきたのは正解。 こじんまりしたGodollo, Szabadsag ter駅。

ゲデレー宮殿は電車を降りて右方向に歩けば駅から徒歩5分の距離。 でも間違えて反対の左方向に行ってしまった私(^_^;)。 駅周辺にしかお店は無さそうな田舎町って感じかな。 宮殿らしき建物が見当たらないので、公園のベンチでくつろいでいたおばあさんにゲデレー宮殿への行き方を尋ねると、 わざわざ立ち上がって途中まで案内してくれた。親切だ〜。 でもこんなところでも迷う私ってホント方向音痴。


Godollo, Szabadsag ter駅

ゲデレー宮殿はとってもこじんまりとした宮殿だ。
元々はハンガリーのグラシャルコヴィチ伯爵の宮殿で、このグラシャルコヴィチ伯爵は、 オーストリア継承戦争の際にマリア・テレジアを支援した人でもある。 そういった関係もありマリア・テレジアがこのゲデレー宮殿を訪れた事もあるのだ。 その際滞在した部屋は「マリアテレジアの間」として復元されていて、 若かりし日のマリアテレジアの大きな肖像が展示されていた。

その後、宮殿の持ち主は何度か代わり、ハンガリー政府のものになる。 そしてハプスブルグ皇帝フランツ・ヨーゼフ、皇妃エリザベートがハンガリー国王・王妃に即位した記念に、 ハンガリー政府からこのゲデレー宮殿が二人に送られた。 二人はこの宮殿を大変気に入り、ハンガリーに来るとよく滞在していたらしい。 という事でここでは復元されたフランツ・ヨーゼフとエリザベートの部屋を見る事ができるのだ。

個人的にはエリザベートの好きだったというバイオレットの部屋が印象的。 しかしせっかく団体客が来る前の静かなお部屋を一人占めしていたのに(何部屋かに監視員はいたけれど)、 部屋の用途がよくわからないのが残念。 語学の苦手な私、部屋や絵画、写真の日本語の詳しい説明書きor音声ガイドが欲しかったよ〜(T_T)。 でも二周してゆっくり観覧。


駅から向う途中に見えるゲデレー宮殿

ゲデレー宮殿

庭から眺めるゲデレー宮殿

宮殿の大きさに比較するとすごく広大なお庭。 相当元気で時間に余裕がないと全部は回り切れないし、炎天下の中急ぎ足で庭歩いてもしょうがないので、 エリザベートの銅像が立つ少し先まで歩きUターン。 下調べした際、庭に出ると修復前の建物の外見も見る事ができると書いてあったのだけれど、 やっと修復を開始したのか? それと思われる片翼の建物の外壁には一面にシートが張り巡らされていて見る事ができなかった。 この宮殿、近年ではナチスやソ連軍の病院として使われていたためかなり荒廃していたらしいんだけれどね。

最後はゲデレー宮殿のカフェでお庭を見ながらケーキとお茶。
想像していたほどおしゃれなカフェではなく、美術館にある普通の喫茶店のような雰囲気。 ザッハトルテとカフェラテを頼んで900フォリント(400〜500円ぐらい)。 お味は普通(^_^;)。やっぱりケーキは日本で食べた方が数倍おいしいなぁ。外国のケーキってなんか大味なんだよね。

カフェでお茶した後はゲデレー宮殿内のギフトショップでエリザベートの あの有名な髪飾りデザインの携帯ストラップを購入。 シェーンブルク宮殿でも似たようなものが大量に売られていてもっと安かったような気もするけれど、 物が違うのかな??こっちはちゃんとガラスケースに展示されていたし(^_^;)。 まっ、いっか。ハンガリー通貨のフォリントも余っていたしね。ゲデレー宮殿で買った事に意義があるのだ(笑)。


ゲデレー宮殿見取り図

エリザベートのポストカード

ゲデレー宮殿内のカフェ

ゲデレー宮殿内のカフェ

ゲデレー宮殿を堪能した後は、またHEVと地下鉄を利用し、 来た道をブタペスト市内へと舞い戻る。
予定通り17時30分にはブダベスト市内に到着できたので、 くさり橋からドナウ川沿いに歩いて、午前中の半日観光ではバスで素通りした国会議事堂まで足を運んで見る。 ついでにドナウ川の夕日見学(夕日はこれといってきれいじゃなかったけど^^;)


地下鉄Ors Vezer tere駅

地下鉄の改札に立つ交通警察

地下鉄&HEVの切符


国会議事堂
午前中川沿いから眺めた国会議事堂。 近くから眺めても美しい建物だ。

国会議事堂

ホテルにもどる前にホテル近くのスーパーで、本日の夕食やワインなどをお買いもの。 そしたら・・・あちゃ〜、
持っていたカゴをぶつけて、並べられていたワインがガラガラ倒れ、 ワインを3本割ってしまった私(><)。 ど・・・ど〜しよ〜\(◎o◎)/!

すると、近くにいたスーパーの支店長なのか監視員なのかわわからない怖そうなおじさんが無表情、無言で現場に近づいてきた。 何言われるだろうとビクビクしていたら、私を外国人と認識しているおじさんは私には何も言わず、 お掃除のおばさんを呼ぶと私の倒したワインの後始末を命じた。
おばさんは「よけいな手間をかけてまったく(-_-)」って感じでちらっと私を見ただけで、 こちらも無言でお掃除をはじめる。

言葉も通じない私はいったいこの後始末をどうしたらいいの(;O;)って感じだったんだけれど、 結局私の割った分のワイン代を支払えばOKという事で事態は収拾。 でもこの出来事の間、最初から最後まで私とおじさんは一言も話す事が無かったんだよね(^_^;)。 無言の会話、何かすごいかもと思った。

でも残金たりてよかった〜。でもって割ったワインが安いワインでよかった〜。 余ったハンガリー通貨のフォリントを全部使い切ってしまおうと思って入った最後のスーパー。 そんなに残金があったわけではなく、ぎりちょんワイン3本分残っていたからすんなりこれで終わったけれど、 残金がなかったらまたちょっと面倒な事になっていたかもしれない。
今回は旅行の最初と最後にハプニングに見舞われてしまった。


テイクアウトの夕食
中欧旅行最後の夕飯は、ゲデレー宮殿に行く前に迷った際に見かけたパン屋さんで購入したピザパン。 大きなピザパン1個250フォリント(100円ぐらい)。安いな。 そしてスーパーで買ったビールとハムに持参のクノールスープ。質素だ(^_^;)。

でも、オプションに参加していたみんなが帰ってきた後、 一人参加仲間がトカイワインを差し入れしてくれたので、お部屋でちょっとばかり飲み会。 今回の旅行では飲み仲間には不自由しなかった(笑)。


今回の旅行土産