No1 No2 No3 No4 No5 No6 持ち物

エベレスト街道トレッキング 旅の思い出No.3

2000年12月28(ナムチェバザ−ル-3450m→タンボチェ-3860m)

  エベレスト街道1 エベレスト街道2 今日は、ナムチェからタンボチェへ向かうルートだ。今回のトレッキングのメインルートでもある。

ナムチェを出てしばらく歩くと、雲一つない青い空の下、エベレスト・ローツェ、 そしてひときわ大きくアマダブラムの勇姿がくっきりはっきり眼前に見えてくる。 昨日、もしかして天気が崩れれば見納めになるかもしれないと思って、 天然トイレと化している臭い茂みから(^_^;)見たエベレストが、 今はこんなすがすがしい青空の中に姿を表している事に感激する。

エベレストは意に反して、その手前に立ちはだかる、やはり8000m級のローツェの山影に隠れてほんの少し、 その山頂を私達の目に写しているだけであるが、これはもう仕方があるまい。 本当はもっと大きく全体像を見たいが、それにはそれ相応の高さまで進むか、 チベット側のベースキャンプにランドローバーで行くしかない。 ネパール側からそれを望むのであれば、まず初心者の私には絶対無理な話であろう。

しかし冬とはいえ、こんな穏やかな気候の中で、 雲のかかっていないエベレストの山頂を見ていると、 今日アタックする人がいたら、登頂は成功するのではないかと思ってしまう。 昼過ぎには、山頂に雲が出始めたけれど・・・。

一方、アマダブラムは6814mの山ではあるが、ずいぶんと手前にあり、さらに特徴的な姿をしているため、大変雄々しく感じる。カンテガやタムセルク等、いろいろな山を見、名前を聞いたが、山の形は見る向きによっても違ってくるし、なんといっても物覚えの悪い私が いつでも判別可能だった山は、このアマダブラムだけであった(^_^;)。

エベレスト街道 エベレスト街道 アマダブラムの手前の尾根上に、今から向かう、タンボチェの僧院が点のように小さく見え、 さらにその手前には、これから歩いていくエベレスト街道の一本道が見渡せ、 すばらしく爽快である。

しばらくは、このすばらしい景色をずっと右手に見ながら200m程の緩い下りを プンキテンガの村まで降りる事になる。このあたりでは、みな勝手気ままにバラバラになって、 写真を撮ったり、途中のちょっとした・・・本当にちょっとした露店を覗いたりして、 のんびりとこの空間を楽しんでいる。 こうしたなだらかな道がずっと続くといいのに、 と思ったのもつかの間、プンキテンガから先は、再びタンボチェへ向けて600mの登りが待っている。

600mの登りはまたしてもゆっくりゆっくり登っていく。 (再びあるとは予定外だった(^_^;)) 登りになると、何故か散らっばていた面々の多数が、リーダーのところに集合してしまう。(もちろん私もその一人。) 時は年末年始、日本人の団体ツア−客も大勢このエベレスト街道に入っている。 ゆっくり歩くのはまだしも、外国人人トレッカ−にとっては(日本人の個人トレッカ−もそうだと思うが) この、団体で登っているという状態にえらく面食らうのであろう。 実際、そうした団体が何組もいて、行く手を阻んでいるわけであるから、 「OH!Japanese train!」とか言われ、「頑張れ!もっと早く!」みたいな事も言われた。 (外国人はたいてい1〜3人でトレッキングをしている。) 確かに追い抜かせない程ではないけれど、狭い道を、ゆっくりゆっくり何人も連なって歩いていたりしたら、 えらく邪魔な事であろう(^^ゞ。

エベレスト街道 エベレスト街道3 このへんの地面は、まるで砂浜のように細かい砂で、さらに乾燥しているため、 人にくっついて歩いていると、すごい砂埃に見舞われる。 まして、ゾッキョが群を成して通り抜けて行った後など半端ではない。 しかしこのゾッキョの行列が通る時は休める絶好のチャンスだった為砂埃を巻き上げようとも、 私にとてっはゾッキョ様様という感じだった(^^ゞ。

途中カラパタールまで行ってきた日本人3人とすれ違う。 いずれも一人旅らしく(もちろんシェルパはつけている。)、一人はインドからずっと放浪の旅をしているという。 まったくうらやましい限りだ。もう一人は初老の男性で、もう一人は若い女性、皆タフである。 この時期、カラパタールは雪が深くて難しいのでは? と思っていたが、やはり今年は暖かいのだろうか。

タンボチェゴンパ さて、今回の600mの登りは2時間半ぐらいで終わり、軽く汗ばんできたところで、 タンボチェに到着。 タンボチェはちょっとした公園ぐらいの大きさの広場の周辺に、 タンボチェゴンパと、数個の家、数個のロッジがあるといった、大変こじんまりとした村だが、 前面に、エベレストとロ−ツェ、さらに間近に見えるアマダブラ、そしてカンテガにタムセルクに タウツェと、四方八方山に囲まれ、まさにパノラマ状態を満喫できる場所だ。

私達が泊まったロッジのすぐ近くの尾根の上、 エベレストを前面に眺められる場所に、 エベレストに春・秋・冬の三期に登頂という偉業を成し遂げ、その直後、 氷雪へと消えた加藤保男さんの碑がひっそりと立っていた。

夕方、夕日に照らされるエベレストを見ようと村の広場に出て眺めていたが、 この高度まで来るとダウンジャケットを着込んでいても、外でじっとしているとさすがに寒い。 日中、あんなに天気が良かったのに、風が出てきて、雲が流れ始めた。 寒さに絶えて雲の切れ間に見える赤いエベレストを期待したが、いま一つであった。

それより寒さのせいで高山病が出現したのか、 ロッジに戻ったところで吐き気をもよおし、嘔吐してしまった。 その後は気分もすっきりしていたが、食欲はあまりない。 高度の高さと疲れのせいもあると思うが、 最初はおいしいと思って食べていたシェルパの料理も、 こんな山の中で贅沢ではあるが、3日であきてくる。 本日はポップコーンが出たので、消化に悪いと思いつつも、そればかり食べてしまった(^_^;)。

今日泊まったロッジ、人によって部屋の格差が激しい。 台所に面した個所に戸板一枚でしきられている部屋や、戸板もなくベッドのみだったり... 幸い、私達は庭付き(ただの空き地だけれど)離れのようなお部屋にあたり、 夜暗い中、トイレまで行くのが面倒なので、これ幸いとその庭をトイレにしてしまった(^_^;)。 この夜トイレがてら見た星空は、すばらしくきれいだった。明日も晴れかなと思う。

注:このページの最初の6枚の写真は、帰国後、同じツアーに参加した人から頂いたものです。 さすがに一眼レフカメラで撮ったものはすごい! やっぱり山を撮るには一眼レフですね〜。持って歩くのが嫌ですけど(^_^;)。

No1 No2 No3 No4 No5 No6 持ち物