旅行日程を見る | No1 | No2 | No3 | No4 | No5 | No6 | No7 | スライドショ- |
2004.1.1(ランタン村標高3307m→キャンジンゴンパ標高3840m) | ||
キャンジンゴンパに向けて |
今日はランタン谷の最奥の村、キャンジンゴンパに向けて約3時間の行程。 | 迫ってくるヤク |
ランタン・リルン |
眼前にはヒマラヤヒダの美しいガンチェンポが、左手には 氷河を従えたランタン・リルンが横たわっている。 | ガンチェンポ 標高6387m |
キャンジンゴンパからみたランタン・リルンとリルン氷河 |
今日は時間もたっぷりあるし、高度順応を兼ねてビスターリにゆっくり進むが、
すぐ先に見えるキャンジンゴンパの村までの道のりは意外に遠い。
一直線上に行ければあっという間の距離だが、
U字谷を回り込みながらの道筋、アップダウンがきつくないのが救いだ。 放牧されているヤク達は砂埃を巻き上げながら私たちの前を通り過ぎていく。 この辺のヤクはちょっと小型かな? しかし雲一つない晴天、最高!
お昼前にキャンジンゴンパに到着。 |
キャンジンゴンパから飛行場跡にお散歩 |
日当たり良好のこのあたりだが、結構雪が残っている。 やっぱり寒くてなかなか雪が解けないのだろうか? | お散歩途中に眺めたランタン・リルン |
キャンジェンゴンパからの夕焼け ガンチェンポが赤く焼ける |
それでも今回はずっとロッジ泊だったので、冬季のヒマラヤで標高もそれなりにある割には、
寝袋に湯たんぽを入れて思ったより暖かく眠る事ができた。
やっぱり冬はテントではなくロッジがベスト(^^)。 飛行場跡地まで散歩に出たついでに、キャンジンゴンパのゴンパに寄る。 実はここのラマ僧には、ラマホテルとランタン村のロッジでお会いしているのだが、 まだ帰って来ていないという事で、残念ながら中に入る事はできなかった。 夕日は何故かガンチェンポだけを赤く照らしていた。 |