旅行日程を見る No1 No2 No3 No4 No5 トイレ事情 豆知識

チベット 旅の思い出No.1

1999年8月21日(成都→ラサ)

羽田から関空・広州経由で成都に向かう。 お初の中国、ちょっとドキドキものだ。
広州から成都までは中国西南航空に乗ったのだが、 日本にはなじみのない航空会社の為、大丈夫かな〜とちょっと不安がよぎる。 しかし、見た目は立派なジャンボ機だった。(メンテナンス面はわからないけれど・・・)

さらにこの中国西南航空、私が今までに乗った飛行機の中ではぴか一機内食がおいしい。 見た目はそんなに食欲をそそる感じではないのだが、辛めな料理を好む私は、 めちゃくちゃがつく程おいしく感じて、 さすが中国3000年の歴史!!などと変なところで納得する。 特におすすめだったのは、 とっても濃い味付けなのだが、お口直しには最高なザーサイパックと、 一見、パサパサしてまずそうに見えるスポンジケーキの二つだ。
一袋は旅のお供に取っておこうと、大事にカバンの中にしまいこんだザーサイパックが、 途中カバンの中で破れてニオイプンプン、クサッ〜なんて出来事もあったが、 機会があれば是非又食べたい一品だ。
中国初日は暑い成都にて宿泊。 成都は都会なだけに、今のところまだカルチャーショックはない。 トイレも普通だし、一安心。

1999年8月22日(ラサ→ツェタン)

ツェタンへの道 いよいよ今回の旅行の目的地、チベット自治区、ラサに到着する。
いきなり富士山並みの標高3600mの高地に降り立つわけであるから、 なんだか緊張して、とりあえず息をス〜ハ〜吸ってタラップを降りる。
別段、変わった風景でもないのだが、 ほんのちょっと前までは秘境と言ってもおかしくない場所だったわけで (今では全然違うけれど)、 チベットに足を踏み入れたというだけでなんだか妙にわくわくする。 添乗員から、症状はすぐにはでないけれど、 できるだけゆっくり行動するように、走るなんてもっての他、 無理すると夕方ぐらいから高山病の症状が出てくるからね、と脅される。 これから旅行がはじまるわけだし、体調悪くしても困るので、 素直にご注意に従い、なんだかおっかなびっくりそろそろと歩く。 (でもすぐに忘れて普通の足取りになってしまうのだけれど)

とりあえず今日は、ラサよりも多少高度の低いツェタン(3400m)で宿泊するため、 到着早々、二人参加組と、一人参加組の二台のマイクロバスに分乗しツェタンに向かう。 後にこの二台のマイクロバスは、その明暗がくっきりと別れる事になるのだが・・・。

雨期で流量が多く、河幅も広い、濁ったヤルツァンポ河沿いの舗装道をひたすら進む。 多分、5000mはあるであろう山々がところ狭しと連なっているが、 3500mぐらいの地点から眺めているわけで、 高度差的にはさしてなく、とてもそんな高い山には見えない。 標高は高くても、夏なのでまだ山々に雪はなく、普通の日本の田舎の山を見ているような感じだ。

14時ぐらいにツェタンに到着した後は、 高度順応をかねてホテルでゆっくり過ごす。 ゆっくりしていたにもかかわらす(その辺をぶらぶらして、寝ていたわけではない。) 夕食後、軽い吐き気と頭痛が出現しはじめた。 高山病には腹八分目でやめておくのがいいらしいのだが、 食欲旺盛で、おいしい中華料理をパクついたのがまずかったのか・・・。 友人も大好きなビールを飲まずにいたが、やはり多少の頭痛に見舞われる。 夜中に症状が悪化した時を考え(大げさかな(^^ゞ)、念のためにホテルの売店で売っていた スプレータイプの酸素吸入器を購入しておく。
が、なんら問題なく熟睡してしまった。

旅行日程を見る No1 No2 No3 No4 No5 トイレ事情 豆知識