パリ&マルタ島旅行 旅行日程・旅の予算 パリ編 マルタ編 スライドショーを見る
1日目 2日目 3日目 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目


パリ1日目(2006年8月26日 土曜日)
 本日の観光 アンヴァリッド・軍事博物館・贖罪礼拝堂・グレヴァン博物館・スービーズ館

今回のパリの観光テーマは、「フランス革命(ベルばら関連)巡り」。 過去二度のパリ訪問時にも同じテーマで回っていたけれど(^_^.)、 幸い初パリである友人の観光希望地がルーブル美術館only。 という事で、多少マニアックな場所になってしまうのはあきらめてもらって、 今回は私が今まで見落としていた場所をメインに回る事にする。 またまた自分の趣味をふんだんに盛り込んでしまった・・・友人にはいつも私の趣味につき合わせている気がする(^_^.)。

これも毎度の事ながら経費節約の為、満席のキャセイパシフィック航空で 成田から香港を経由し、朝の6時、シャルルドゴール空港に到着する。 そこからエールフランスバス&メトロでパリ市内のホテルに向かったが、 わっかりにく空港内でバス乗り場を探してさ迷ったり、メトロの 狭い改札の扉にキャリーバックがはさまれてしまったりで・・・お隣の改札でも別の旅行者が私と同じ状態に陥っていた。 係員が来て無事脱出。改札を通る時はご注意あれ・・・結局ホテル到着は9時30分過ぎに。

ホテルはパリ4区のHotel Sevigne。
観光路線でもあるメトロ1号線上のSt.Paul駅から徒歩2分の距離で、とても便利な場所にある。 しかもマレ地区には貴族の館が複数残っているし、あのバスチーユも徒歩圏内という、 今回の私の旅のテーマーにはもってこいの場所でもある。このホテルを選んだのは大正解だった(^^)。
あわよくば早々にチェックインしてくれるかな?と思っていたがそれはかなわず、ホテルに荷物を預け、 本日の観光へと向かう。

アンヴァリッド
ホテル近くSt.Paulバス停から69番バスに乗りEsplanade des Invalides下車(軍事博物館他との共通券7.5EURO)

アンヴァリッドのナポレオンの墓
アンヴァリッドは元々ルイ14世が建てた負傷兵の為のホスピスだが、 その後、黄金に輝くドーム、ロイヤルチャペルが加えられ、 その地下に、かの有名なナポレオンの墓が存在する。 墓は地下と言っても天井のない明るい場所に置かれているせいで、王家の墓所のような荘厳さに欠けるのは仕方がないか・・・。

ここにはナポレオンの遺品も数点展示されている。


展示されていたナポレオンの遺品

余談になるが、ナポレオンといえば、パリの後訪れたマルタ島ともちょっとした関係があるのだ。
1798年、エジプト遠征の途中でナポレオンはマルタ島を侵略、当時、マルタ島を本拠地としていたマルタ騎士団は、 戦わずしてナポレオンに島を明け渡した為、以後2年間、マルタ島はナポレオンの支配下に置かれる事になった。
フランス革命からナポレオン、そしてマルタ島へ、歴史はいたるところでつながっているのである。

軍事博物館
アンヴァリッドと同じ敷地内(アンバリッド他との共通券7.5EURO)

アンヴァリッド・軍事博物館
フランスの軍事関係の資料が時代別に展示されているという軍事博物館。 目指すはもちろんフランス革命時代の展示品。 フランス革命時代の展示は東翼に置かれている、という情報は事前にキャッチしていたのだが・・・

なんてことー! 現在、目的の東翼が閉鎖中! うっぴょ〜。

改装中らしく、東翼で見学できるのは立体地図博物館のみ。 東翼にあった展示品は今どこに???
そういえばナポレオンの遺品も東翼にあるはずなのに アンヴァリッドにあった・・・という事は西翼にでも置いてあるのだろうか?
が、足早に西翼を見ても、結局目指す時代の展示品はなかった。 あったのは中世の騎士の時代の展示物に・・・これでもかぁ〜って程に甲冑・甲冑・また甲冑。ありがたみが薄れる(^_^.)。 ついでに日本の甲冑もあった・・・、 近代〜現代の軍事関係・世界大戦関係の展示物。

ちょうどフランス革命の時代がサックリ抜けてるじゃないの〜。せっかく来たのに、悲しすぎるぅ〜(T_T)。

贖罪礼拝堂
軍事博物館近くのLaTourMaubourg駅からメトロ8号線に乗りMadeleine駅下車
マドレーヌ寺院を見学がてら徒歩10数分程の距離を行くとルイ16世小公園が見え、その公園内に贖罪礼拝堂がある (入場料3euro Open13時〜17時のみ)

贖罪礼拝堂の外観
贖罪礼拝堂が建つこの場所は、 フランス革命の恐怖政治の中、革命広場でギロチンにかけられた数多くの人々が埋葬された 共同墓地だった。

処刑後、ルイ16世とマリー・アントワネットも例外なく この場所に埋葬された。


贖罪礼拝堂に庭に咲いていた白薔薇


贖罪礼拝堂内のルイ16世と天使の銅像
1793年 1月21日
 ルイ16世処刑
1793年10月16日
 マリー・アントワネット処刑

二人の死後23年目の1816年、ルイ16世の弟であるルイ18世は、共同墓地に葬られていた多くの死体の中から、 二人の遺体を掘りおこした。
国民公会が王家の死体には生石灰をふりかけるように命令した事実があり、 それが二人の遺体の決め手になったそうだ。


贖罪礼拝堂内のマリー・アントワネットと神の銅像

二人の遺体はフランス王家の墓所であるサン・ドニ大聖堂へと移され(今回、ここに行く時間がなかったのよね(T_T)。残念。)、 1821年、共同墓地のあった場所に贖罪礼拝堂が建てられた。 贖罪礼拝堂の地下にある祭壇は、ちょうど二人の遺体が葬られていた場所の上に作られたとか。
贖罪礼拝堂の地下にある祭壇と、ぶれていますが(^_^.)贖罪礼拝堂内に飾られていた
ルイ16世とルイシャルル、マリー・アントワネットとマリー・テレーズとマダム・エリザベスの絵

カルナヴァレ博物館にあった贖罪礼拝堂の絵
ところで後日、カルナヴァレ博物館に行った際、 この礼拝堂を描いた絵が展示されているのを友人が見つけた。 すばらしい〜!(^^)!。よく見つけたじゃ〜ん。 描かれている場所は礼拝堂内のマリー・アントワネットと神様の像の前。

この絵は1835年に描かれたようだが、しかし絵の説明はフランス語表示。 何が書いてあるかさっぱりわからなかった(T_T)。

グレヴァン博物館
贖罪礼拝堂から大通りに出て軽くランチを食べ、オペラ方面にひたすら直進すると到着。 贖罪礼拝堂から徒歩で多分20分弱ぐらい。(入場料17.5euro)

タンプル塔から?外を見るルイ16世の蝋人形
ここは蝋人形の館。 有名人の蝋人形が趣向をこらして展示されていて、写真撮影も全然OK。
気楽に楽しめるところではあるけれど、入場料が高すぎるのが難点。

さて、何故にここを訪れたかというと、フランス革命前後の有名人の蝋人形もいくつか置かれているからなのだ。


ドラクロアの『民衆を導く自由の女神』をモチーフにした蝋人形

他にもおもしろい蝋人形が置かれていたので少々ご紹介。
サミットをモチーフにした7体の蝋人形があった。 しかし小泉首相はいなくて、変わりに黒人のどなたかがいらっしゃった。日本はアウトオブガンチューって事? 下の写真はプーチンにミッテランにブッシュ。もちろんミッテランが真ん中に立っていた。
他には映画俳優や歌手、スポーツ選手、歴史上の人物などの蝋人形が多数、似ているものもあるけれど、 あまり似ていないものもあったな。


グレヴァン博物館の蝋人形たち ツーショット写真もok

スービーズ館
グレヴァン博物館から徒歩で10分弱オペラまで歩き、Operaのバス停から29番バスに乗りArchives-Rambuteauバス停で下車

スービーズ館
かつては貴族のお屋敷だったスービーズ館には現在、 フランス歴史博物館・国立小文書館があって、 ロココ調のお部屋に マリー・アントワネットの最後の手紙やナポレオンの遺言、ジャンヌダルクの手紙などか置かれているはずだった。

が・・・閉館するのか?何故か展示品及び壁紙にいたる家具までほとんどすべて撤収されていてがらんどう状態。 一応受付はまだ開いていて、それでもいいならどーぞと、無料で中に入る事はできるのだが・・・寂しすぎる(T_T)。

しかしかろうじてマリー・アントワネットの最後の手紙のコピーと、バスチーユの模型他数点だけは残されていた。


マリー・アントワネットの最後の手紙のコピーとバスチーユ牢獄の模型

スービーズ館近くに、かつて首飾り事件でも有名になったロアン大司教の館であるロアン館がある。 しかし門を固く閉ざしていたので、館の姿を拝む事はできなかった。元々ロアン館は一般公開していないようだ。
という事でロアン館の場所だけ確認し、本日の観光は終了。スービーズ館はマレ地区にあるので、 そのままテクテクと徒歩でホテルに戻りチェックイン。
ホテルのお部屋は二つ星にしてはまあまあ。バスルームが開放的で良いわぁ。
本日の夕食は、ホテル近くのお肉やさんで購入した鳥の丸焼きにお惣菜&パン屋さんで買ったパンにスーパーで購入したワイン。 成田を出発してからずっとまともに寝ていなかったので、食事の後は早々に就寝。やっとベッドでゆっくり休める。