パリ&マルタ島旅行 旅行日程・旅の予算 パリ編 マルタ編 スライドショーを見る
1日目 2日目 3日目 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目


マルタ島2日目(2006年8月30日 水曜日)


 本日の観光 ヴァレッタ


ヴァレッタの人ごみ
スリーマからバスで10分程度、マルタ島の首都、ヴァレッタを訪れる。 1565年の「大包囲戦」で聖ヨハネ騎士団がオスマントルコに勝利した後、 騎士団長ヴァレッタによって築かれた城塞都市だ。

しかし小さな島にすごい人出だなー。アジア人はほとんど見かけないから、 西洋人ばかりといった感じ。 やたらツアーで回っている人たちが多いんですけど、マルタ島は西洋人には人気の島なのね。


ヴァレッタに停泊中の豪華客船


リカゾーリ岬
まずはアッパー・バラッカ・ガーデンから地中海を一望する。 ロードス島を追われた聖ヨハネ騎士団が、マルタ島で最初に要塞を築いたスリーシティーと共に、 映画「トロイ」のロケ地にもなった、リカゾーリ岬も見える(一般人は立ち入り禁止)。

次に目指すは1572年〜1582年に建てられたマルタ騎士団の聖堂、聖ヨハネ大聖堂に美術館。
聖ヨハネ大聖堂に入る際、サンダルを履いていた私は呼び止められ、0.15MLでスリッパを買わされた。 床を傷つけるからスリッパを履けという事らしい。 タンクトップ用の上掛けや、短パン用の巻きスカートはタダで貸しているのに、 なんでスリッパだけ有料なのよ。それぐらいタダで貸してよって感じでちょっと納得いかない私なのであった。


聖ヨハネ大聖堂内部
しかし床一面に敷き詰められている、様々な模様の騎士達の大理石の墓碑は色鮮やかで美しい。 400枚近く敷き詰められているそうだが、 さすがお金持ち集団聖ヨハネ騎士団。死してもそのゴウジャスさは失われずといったところか。
聖ヨハネ大聖堂の墓碑の1枚

「眠れる女神」像
次に訪れたのは国立考古学博物館。
超古代遺跡のハイポジュームから発掘された「眠れる女神」などが展示されている。 トルコのアナトリア文明博物館に展示されていた「地母神の像」にもなんか通じるものがあるなぁ〜。
マルタ島の超古代遺跡ハイポジューム、 できれば行ってみたかったけれど、事前予約制だったのであきらめる。
2階にフェニキア時代の展示があるという事だったのだが、何故か2階は閉められていた(T_T)。

次に訪れた騎士団長の宮殿も何故かクローズ(T_T)。国賓でも来ていたんじゃないかって事だけれど、 せっかく来たのに、なんか悲しい。


聖ヨハネ騎士団の出身別の旗
マルタ・エクスペリエンスで、約45分上映されるマルタ島の先史から現代までの歴史映像を見る。 日本語でも聞けるので、マルタ島の歴史を学ぶにはいい機会だ。 でもなんだか、自我自賛が激しいような気がするのは気のせいか・・・。
いずれにしろ、マルタ島の歴史は完璧、血塗られた歴史といった感じだ。
私達の宿泊ホテルでは、チェックインの際にパスポートを没収されて、 宿泊費を払った時点で返却するといった方針で、 TVのリモコン・セフティーボックス使用にもデポジットが必要だった。 なんだか人を信用しないお国柄だと思ったけれど、 マルタ島の歴史を考えるとそうなっちゃうのもわからなくもないかなといった感じだ。

マルタ・エクスペリエンスの近く、聖ヨハネ騎士団の病院跡を見学。 聖ヨハネ騎士団は本来、医療騎士団である。騎士団には豊富な財産があるので、 この病院は患者には大変恵まれた環境にあったようだ。


ヴァレッタを囲む城塞の一部
その後、ヴァレッタの最北端、トルコ軍との戦いで多数の死者を出したという、 4つの角を持つ星型の砦、聖エルモ砦に向かう。 なんでこんな小さな美しい島が、数多くの戦争に巻き込まれてきたのか? と思うが、 地中海のこの辺りは、古くから民族の興亡が繰り返されていた地だ。 結局のところ、海路であっても空路であっても防衛上の重要な補給地点にあたり、 戦争になれば攻撃は免れない場所に位置しているって事なんだろうな。

島全体に無粋な鎧兜を着込んでの応戦体勢、なんだか悲しい運命に位置する島なのかな、と思ってしまった。

マノエル劇場にカーマライト教会、午後に回ったら、既に閉まっていた。 シエスタの習慣があるので、店舗の多くも16時ぐらいまで閉まってしまう。 風は涼しいけれど、日差しが強烈なので、シエスタの習慣もしょうがないかもね。