グリンデルワルド&ドバイ旅行 旅行日程・旅の予算 関空編 グリンデルワルド編 ドバイ編 スライドショーを見る
オーバーブッキング 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 市内滞在編 ジュメイラビーチ滞在編


グリンデルワルド5日目(2003年8月28日)
ハイキング
本日のハイキングコース
・フィングシュティッグ→シュレック→フィングシュティッグ(3hr弱)
・メンリッヘェンー→クライネ・シャイディック(1hr弱)


フィングシュティッグのロープウェー乗り場前
本日はインターラーケンにショッピングに行く予定にしていたが、天気予報によると明日は雨が降りそう・・・ という事で予定を変更して今日もハイキングに行くことにした。

まずはグリンデルワルドの街を上から見渡せる標高1391mのPfingsteg(フィングシュティッグ)に ロープウェ−で上り、そこからウンタラー氷河を間近に見る事ができるシュレック目指してスタートだ。

歩き始め、朝っぱらから大粒の雨と共に雷がゴロッと鳴り響いた。 魔の山アイガーも頭の上にそそり立っているし、オイオイ雷なんて落ちてくれるなよ〜って感じだったが、 数分木陰で雨宿りをしているうちに、雨雲はサッ〜と通り過ぎて行った。

アイガーとシュレックホルンの間の谷底を見ながらアイガー南壁を回りこむように進むこのハイキングルート、 ガイドブックにはあまり詳しく紹介されていなかったし、 ロープウエーから見上げた山肌は結構険しそうに見えたので、 どんなルートが待ち受けてるんじゃいとちょっと不安だった私。(結構怖がりです^_^;)


シュレックホルンの山肌を歩くルート
グリンデルワルドが一望に見渡せる


ウンタラクー氷河とアイガー南壁
「怖い道だったら途中で引き返すからね、一人で行ってね」と友人には言っていたが、 実際歩くと思った以上に道が整備されている事がわかりホッ。

でもこのルートはハイキングコースというよりは、 トレッキングコースと言った方がいいかも。

谷を挟んですぐそこにはアイガーの岩肌が迫っているし、 多少アップダウンもあって、 今回歩いたコースの中では一番山の中に来たぞ!と感じた。

1時間20分ぐらい歩いて、終点の標高1702mのStieregg(シュレッグ)に到着。
こんな所にもきちんと山小屋のレストランやきれいなトイレを設置しているところなどさすがスイスといった感じだ。

この先は崩れた岩肌が向き出しになっており、先に進むには きちんとした登山の装備が必要になる。


シュレッグ゙の山小屋


ウンタラー氷河
シュレッグで、間近に迫るウンタラー氷河を眺めながら休憩していたら、 この辺りで放牧されていたロバが突然私目掛けて突進してきた。 「ギャー、何々?赤い服着てるから?」って逃げ回ちゃったけれど、 単に食べ物が欲しかっただけらしい。
しかし走って突進してくるなよな−。谷底に落ちちゃうじゃないの(^_^;)。

この時、ウンタラー氷河の先端の一部が崩れて、小規模な雪崩を目撃! う〜ん、でも私が見たかったのは大規模な雪崩・・・。一度見てみたいんだよなぁ〜。 (もちろん被害のない範囲でだけどね)


メンリィッヘェンで放牧されている牛
シュレッグから再び来た道を引き返し、グリンデルワルドに戻り、 そこから乗車時間30分近くかかる長〜いロープウェーに乗り、 昨日訪れたぴか一の眺めを誇るメンリィッヘェンに到着。


クライネ・シャイディックに向かう途中に見えるアイガー北壁


逆さアイガー北壁(^_^;)
メンリィッヘェンに到着後、しばらく暗雲が立ち込めていて一時はハイキングをあきらめたが、 20分程度で天気が急回復したので、 昨日急いで歩いたクライネ・シャイディックまで、再びハイキングを開始する。

雨上がりの後の30分間って、いつになく山がくっきりはっきりと見えて、 事の外綺麗だ。 明日は天気が崩れるはずだからきっとこのアルプスの山々も今日で見納めだろうと、 グリンデルワルドの集大成を兼ねて、ゆっくりのんびり、景色を満喫しながらの最終行程となった。

クライネ・シャイディックの駅、思えば3日連ちゃんでこの駅にはお世話になった。
この駅、なんだかとても愛着がわいてしまったワ(^^♪。
眺めもいいのよね(^^♪。

クライネ・シャイディックの駅