ドロミテ&ローマ旅行 旅行日程・旅の予算 ドロミテ編 ベネチア編 ローマ編 スライドショーを見る
1日目〜3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目 11日目 12〜15日目


2005年8月8日(9日目)  
 ドッビアーコ→コルティナ→フェローリア→コルティナ(コルティナ泊)

ドッビアーコに長居していてもしょうがない、という事で、8時45分発のSADバスでミズリーナ湖に向かう。最初スキスキだったバスも途中途中でお客さんを乗せて満席状態。立ってる人もいる。今日は昨日よりバスが込んでいるな。皆ミズリーナでは降りずにオーロンツォ小屋まで行くようだ。

ネットで調べたSADバスの時刻表によると、この時間、コルティナまで行くSADバスはなかったのだが、ちょうどミズリーナに到着したところ、時刻表に載っていないミズリーナ⇔コルティナを往復しているSADバスがやってきた。これはラッキーとばかりに、そのバスに乗り込み、10時前にはコルティナに到着する。ミズリーナ⇔コルティナ間は結構なクネクネ道だった。


Hotel Olimpiaのお部屋
まずは荷物を今日宿泊するHotel Olimpiaに預けに行く。 なんと嬉しいことに、そのままチェックインしてくれて、お部屋に案内してくれた。 こんなに早くチェックインできるとは思っていなかった。

しかも早めのチェックインのせいか、ドッビアーコの女中部屋とはうって変わり、 角部屋&バルコニーが広い&バスタブ付&クラシカルな内装で、結構満足できるお部屋だった(^_^)/。

お部屋で一休憩した後、コルティナのハイキングに出かける。


Hotel Olimpiaのお部屋のバルコニー


フェローリアのゴンドラ乗り場からの眺め
カナツェイのトレッキング計画で力つきた私は、 ドッビアーコ、コルティナのハイキング計画は全然練ってこなかった。

とりあえず行き当たりばったりで行こうという事で、今日はコルティナの町から一番近い、 フェローリアまでゴンドラで上がり、そこからハイキングをする事に。(ゴンドラ代往復14.7ユーロ)


Rif.Tondiの小屋からの眺め

ハイキング途中に見えるクリスタッロ
フェローリアからRif.Tondiまで行くのにジープタクシーもあったが、歩いて小屋まで登る。結構いい眺め。マルモラーダも見えるし・・・あとはどれがどの山かよくわからない(^_^;)。

さらに213番のハイキング道を先に進むと、ミズリーナ湖にトレチーメも見える。途中にはお花畑も。
しか〜し、コルティナのハイキングマップ&道標、なんかわかりにくいなぁ。


ハイキング途中に見えるトレチーメ&ミズリーナ湖

お花畑
予定では213番コースで、クリスタッロにかかるゴンドラ乗り場を目指していたのに、 たどり着けないまま、 再びフェローリアのゴンドラ乗り場の近くまでもどってきてしまった。 おかしい、213番の表示通り進んだはずなのに。

今度は212番コースでクリスタッロを目指すが、 地図だとそんな距離はなそうに見えるものの、視界的には とても距離があった為、時間を考えて途中であきらめてひきかえし、コルティナに下りる事にした。

コルティナの町は、新宿とは言わないが、銀座なみの人ごみだった(@_@)。山の方にはそんなに人はいなかったのに、いったいどこから湧いて出たの?といった感じ(^_^;)。


コルティナの人出


テイクアウトの夕食
コルティナはイタリアでも有数のリゾートらしく、ホテル代が高め。 という事でB&Bで予約した私達の本日の夕食は、 コルティナの混雑する大型スーパー(デパート?)の食料売り場でテイクアウトしたお惣菜を、 お部屋のバルコニーで食べる事にした。

お風呂上り、夕暮れの景色を眺めながら根性でバルコニーに居座ってはいたけれど、 バルコニーで食べるには、ちょっと寒かった(^_^;)。


ホテルからかろうじて見えた夕焼け